ブーミ、デルからプライベートエクイティ会社2社に40億ドルで売却

Table of Contents

ブーミ、デルからプライベートエクイティ会社2社に40億ドルで売却

Dellは、Boomi Integration Platform as a Service (iPaaS)部門の売却を発表した。

米国時間日曜遅くに発表された40億ドルの取引により、デルはフランシスコ・パートナーズとTPGキャピタルに事業部門を売却することになる。

この取引に関するデルの定型文には、2010年に非公開の金額で買収されて以来、デルの傘下でブーミがいかにうまくやってきたか、そして新オーナーの下でブーミがいかに明るい未来を持っているかといった好意的な言葉が満載されている。

しかし、おそらくこの声明で最も重要な部分は、デル テクノロジーズの副会長兼最高執行責任者であるジェフ クラーク氏の発言です。同氏は、同社は現在、「コア インフラストラクチャと PC ビジネスの最新化を継続し、ハイブリッド クラウド、プライベート クラウド、エッジ クラウド、通信、および [ITaaS サービス] APEX などの優先度の高い分野で事業を拡大することで、成長を促進することに注力している」と述べています。

Dell の重点分野に関する背景情報として、Dell のソフトウェア買収と売却の簡単な歴史をご紹介します。

  • Quest Software – 2012 年に 24 億ドルで買収され、「Dell Software」としてブランド名を変更し、2016 年に売却されました。
  • RSA – 20億7500万ドルで売却。2016年にEMCとともに買収された。
  • SonicWall – 2012年に非公開の金額で買収され、Quest Softwareに統合され、2016年に売却された。
  • VMware - 2016年にEMCとともに買収され、2018年にデルの上場を支援するために財務体操を行うことを求められ、2021年後半にスピンアウトする予定
  • Pivotal – 2016 年に EMC とともに買収され、2018 年の IPO でスピンアウトし、その後 2020 年に VMware に買収され、VMware が巣立つことにより二重のスピンアウトが行われる予定。
  • SecureWorks – 2011 年に 6 億ドル以上で買収され、2016 年に期待外れの IPO を経験したが、現在も Dell が過半数の株式を所有している。

レガシー システム向け IaaS を提供する Virtustream は、引き続き Dell 傘下企業として運営されます。

マイケル・デル、写真:デル

やれやれ、デル!この質素なノートパソコンが、2021年度の不振と好況を分けた

続きを読む

上記の売却にもかかわらず、Dellのソフトウェア事業はまだまだ終焉を迎えていません。VMwareとの共同開発に引き続き注力しており、ストレージアレイを駆動するためのコードを削減せざるを得ない状況にあります。しかし、Boomiの売却によって、Dellはソフトウェアベンダーとしての事業を終えたように見えます。

売却は2021年末までに完了する予定だ。デルは40億ドルの現金をどのように使うかについては明らかにしていないが、同社は一貫して、負債を迅速に返済するという考えを支持していると述べている。®

Discover More