ロシアの侵攻を受け、ウクライナのIT部門は事業継続計画に注力している

Table of Contents

ロシアの侵攻を受け、ウクライナのIT部門は事業継続計画に注力している

15万人のロシア軍が隣国ウクライナへの軍事侵攻を開始し、国境を越えて大都市付近の軍事目標を爆撃したことを受けて、ウクライナのハイテク業界は事業継続計画を発動している。

ロシアの軍艦がボスポラス海峡を渡る

2021年11月、ロシア海軍の艦艇がボスポラス海峡を渡っている。ウクライナは今朝、トルコに対し、ボスポラス海峡とダーダネルス海峡をロシア艦艇の航行禁止にするよう要請したと、キエフ駐アンカラ大使が述べた。写真​​:Atakan Divitlioglu/Shutterstock

ロシアが係争地クリミアを併合してから8年、アウトソーシングとオーダーメイドのソフトウェア開発を基盤とするウクライナのITサービス産業の輸出額は50億ドルから68億ドルへと36%増加したと、地元の技術協会ITウクライナによる2021年の全国調査で明らかになった。

一方、同国経済におけるIT専門家の数は244,000人から285,000人に増加しました。

今朝、ロシアが軍事目標への爆撃を開始したという報告が殺到し始めた。

今週初め、ウクライナを含む世界13カ国にオフィスを持つグローバルIT企業ELEKSは、昨年12月からすでに一部のスタッフをウクライナ西部のオフィスと海外のオフィスに異動させ始めているとThe Registerに語った。

「ウクライナに留まることを選択したスペシャリストには、ウクライナ西部にある当社のデリバリーセンターへの移転を推奨しています。これらのデリバリーセンターには、予備発電機、衛星電話、衛星およびダークファイバーインターネット、その他事業継続とスタッフへのサポートを提供するためのツールが備わっています」と、同社は今週初めの声明で述べた。

ITウクライナ協会会長であり、グローバルテクノロジーパートナーであるIntelliasのCEOであるヴィタリー・セドラー氏は、次のように述べています。「ウクライナのIT業界は、政治的、社会的に重要な出来事に常に迅速に対応しています。ITビジネスは社会的責任を果たし、人々、顧客、そしてパートナーの利益を重視し、国の発展と連携しています。」

「私たちはあらゆる潜在的なリスクを認識し、明確に認識しており、緊急事態に対応するための運用計画を策定しています。同時に、引き続き標準的な運用体制を維持し、事態の推移を注意深く監視していきます。」

協会会員を対象とした最近の調査によると、92%が、予見可能な将来における武力紛争リスクのエスカレーションの可能性を、現時点では「低~中程度」と評価していた。調査によると、完全な移転の準備を進めている企業は1社もなかった。

ITアウトソーシング企業を代表するグローバルソーシング協会(GSA)のCEO、ケリー・ハラード氏は、ウクライナの会員と連絡を取っていると述べた。東欧のソフトウェア開発サービス企業N-iXはGSAに対し、キエフとリヴィウを含むオフィスは影響を受けていないと述べた。東部の都市ドネツクとルハンスクが最初に影響を受ける可能性が高い。

  • ウクライナで「数百台のコンピュータ」がワイパーマルウェアに感染
  • ウクライナがDDoS攻撃を受け、ロシアがマルウェアを展開
  • ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国が制裁を発動
  • 大規模サイバー攻撃によりウクライナ軍と大手銀行のウェブサイトがオフラインに

「全く通常のビジネスではないが、継続する必要がある。これらの企業は何年もかけて業界を築き上げてきた」と彼女は語った。

同時に、ソフトウェア導入の市場が活況を呈しているため、代替手段はほとんど残っていない可能性があります。

ハラード氏は、ポーランドがウクライナからソフトウェアエンジニアを大量に採用しており、給与が35%上昇していると指摘した。「ウクライナから撤退すれば、代替地をどこに見つけるのかという問題が残る」と彼女は述べた。

ソフトウェア開発会社チクルムのクルラジ・スマグCEOは、同社には「事業を混乱させる可能性のあるさまざまなシナリオにおいて、当社の従業員と顧客のために業務を遂行する能力を保護するために設計された、明確に定義された事業継続計画がある」と述べた。

この計画には、従業員をより安全な別の場所に移動させる機会、重要なインフラストラクチャの冗長性、適切なデータ バックアップ、および重要なサービスの冗長性を実現することが含まれていました。

「つまり、我々の最優先事項は、引き続き国民の安全と福祉である」と彼は述べた。®

Discover More