携帯電話ネットワークのOrangeがワイヤレスPDA分野に進出しました。自社ブランドデバイスSPVシリーズの最新モデルであるM1000は、トライバンドGPRS無線機能を内蔵したPocketPCです。
M1000はO2のXDA IIデバイスと非常によく似ていますが、XDA IIにはWi-Fiオプションがありません。両デバイスとも400MHzのIntel XScaleプロセッサを搭載し、128MBのRAMを搭載しています。どちらも3.5インチ、240 x 320ピクセル、16ビットカラーの半透過型液晶ディスプレイを搭載し、内蔵デジカメも搭載しています。OSはどちらもWindows Mobile 2003です。
M1000は、拡張用のMMC/SDカードスロットを備えています。GPRSに加え、Bluetoothと赤外線接続も利用できます。
本体サイズは13 x 7 x 1.8cm、重量は190g。Orange社によると、内蔵充電式バッテリーは通話時間3.5時間、スタンバイ時間6.5日、PDA使用時間(ラジオオフ時)12時間を実現できるとのことです。
OrangeはSPV M1000をビジネスユーザー向けに販売しており、通話とGPRSデータ接続はネットワークのビジネス料金プランに基づいて課金されます。デバイスの価格は契約内容によって異なります。®