AMDは火曜日、小型のEpyc 4005シリーズCPUの発売とともに、Zen 5リフレッシュを実現する最新のチップを公開した。
House of Zenは、同社のデータセンターチップが従来提供してきたすべてのコア、メモリ、PCIeレーン、またはデュアルソケットサポートを必ずしも必要としない、または支払いたくない中小企業、支社、専用ホスティングプロバイダーを獲得するのに役立つと思われる部品に賭けている。
「中小企業や専用ホスティング事業者へのサービス提供が不十分であることは認識しており、それを改善する必要がありました」と、AMDサーバーソリューショングループの製品マーケティングマネージャー、デニス・マックイーン氏は、発売前の記者会見で述べた。「これらの市場に適合する製品ラインを、適切なサイズと価格に再パッケージ化する必要がありました。」
AMDがこの試みに初めて挑戦した製品は、昨年発表された4004シリーズEpycでした。そして、それらと同様に、今年のEpycのベビーバージョンは、実質的にはRyzen 9000シリーズのデスクトップチップをリバッジしただけのものです。内部には、最大16コア、32スレッド、192GBのDDR5をサポートする、同じコアコンプレックス(CCD)とI/Oダイが搭載されています。なんと、コンシューマー向け製品と同じAM5ソケットを採用しています。
AMDの最新世代のベビーEpyc、4005シリーズの概要は次のとおりです(クリックして拡大)
本日発売される Epyc 4005 SKU の概要は次のとおりです。
Epyc 4005シリーズ | コア/スレッド | L3キャッシュ | TDP | ベースクロック | マックスブースト | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
4565P | 16C / 32T | 64 | 170 | 4.3GHz | 5.7GHz | 589ドル |
4545P | 16C / 32T | 64 | 65 | 3.0GHz | 5.4GHz | 549ドル |
4465P | 12C / 24T | 64 | 65 | 3.4GHz | 5.4GHz | 399ドル |
4345P | 8C / 16T | 32 | 65 | 3.8GHz | 5.5GHz | 329ドル |
4245P | 6C / 12T | 32 | 65 | 3.9GHz | 5.4GHz | 239ドル |
4585PX | 16C / 32T | 128 | 170 | 4.3GHz | 5.7GHz | 699ドル |
しかし、ヒートスプレッダーのブランドが物理的に異なるだけかもしれないが、AMD は、チップが 24 時間 365 日のサービスに備えるために、より厳格なテストと検証を受けていると語った。
「チップ、パッケージなどは同じだが、サーバーOS向けに検証されており、ソフトウェアRAIDのサポートも提供している。そして、追加のライフサイクルテストも実施している」とAMDのデータセンター部門シニアプロダクトマーケティングマネージャー、グレッグ・ギビー氏は語った。
Chipzilla よりも速くて安い?
昨年詳細に検討した AMD の最新の Zen アーキテクチャには、エンタープライズ ワークロードを実行しているユーザーにとって興味深いと思われるいくつかの注目すべき改善点があります。
この世代では、クロックあたりの命令数(IPC)が16%向上しただけでなく、チップのAVX-512ベクター拡張も刷新されました。AMDのZen 5コアは512ビットのデータパスを搭載し、Zen 4で採用されていた256ビットのダブルポンプアプローチよりも大幅に高いパフォーマンスを実現しています。とはいえ、ワークロードがこれらのファットベクター拡張の恩恵を受けるには、そのメリットを十分に活用する必要がありますが、多くのワークロードではまだ活用されていません。実現可能なユースケースとしては、生成AIではなく、OCRや画像認識などの軽量機械学習や、ベクターデータベースなどが考えられます。
Intel のエントリーレベルの Xeon E-2400 および 6300P プラットフォームと比較すると、AMD のベビー Epyc ははるかに優れた装備を備えており、2 倍のコア数、より高いベースクロック、より大きな L3 キャッシュ、より多くの PCIe レーン、およびより高速でより多くのメモリのサポートを誇ります。
AMDのEpyc 4005シリーズとIntelのXeon E-2400および6300Pシリーズチップの比較です - クリックして拡大
AMDは、コア数で比較すると、8コアのEpyc 4345Pが、Phoronix Test Suiteにおいて、Chipzillaの同等の性能を持つXeon 6369Pに対して1.38倍のリードを獲得したと主張しています。AMDの最上位スペックであるEpyc 4565Pと比較すると、コア数が多いため、1.83倍のリードを獲得しています。
パフォーマンスの点では、AMDは4005シリーズの部品がIntelの同等の6300P Xeonよりも16~83%高速であると主張している - クリックして拡大
ベンダーが提供するベンチマークと同様に、これらの主張は鵜呑みにしないことをお勧めします。
妥協なしではない
コンシューマー向け CPU 上にサーバー プラットフォームを構築すると、電力、熱、さらにはコアごとのライセンス契約の面で利点が得られる可能性がありますが、I/O とメモリを集中的に使用するアプリケーションでは妥協が必要になります。
AMD の Ryzen および Epyc プラットフォームは大部分同じコンピューティング ダイを共有していますが、コンシューマー プラットフォームの I/O ダイは大幅に削減されています。
例えば、AMDが昨年末に発表したEpyc Turinプラットフォームは、PCIe 5.0を最大128レーン、DDR5 6400 MT/sを最大12チャネルサポートしていますが、Baby Epycは28レーン、DDR5 5600 MT/sを最大2チャネルまでしかサポートしていません。このプラットフォームはECCメモリをサポートしていますが、アンバッファードDIMMを使用する場合に限られます。レジスタードECCメモリのサポートを希望する場合は、AMDのより高性能なEpycプラットフォームにアップグレードする必要があります。
そのため、必要なコア数は 16 個だけであっても、AMD の Epyc 4005 シリーズでは NVMe ストレージ サーバーなどには帯域幅や接続性が不足していることに気付くかもしれません。
Gibby氏は、マザーボードのチップセットを介してPCIe接続を追加できると指摘しています。ただし、通常はPCIe 5.0から4.0に速度を落とす必要があることに注意してください。
AMD の Epyc 4005 シリーズ プロセッサは本日から提供開始され、OVHcloud や Vultr など複数のインフラストラクチャ サービス プロバイダーが、このチップに基づくインスタンスや専用ホスティングの提供を計画しています。®