情報コミッショナー、グーグルの「ジャーナリスト呼ばわり」裁判での弁護を痛烈に批判

Table of Contents

情報コミッショナー、グーグルの「ジャーナリスト呼ばわり」裁判での弁護を痛烈に批判

RTBF裁判英国情報コミッショナーのエリザベス・デナム氏はグーグルに宣戦布告し、忘れられる権利裁判における同広告業界の抗弁は「許容できないほど広範」であるとして高等法院に却下するよう求めた。

「もしグーグルが『ジャーナリズム』という概念に対するアプローチにおいて正しいとすれば、コミッショナーは事実上、グーグルの検索業務に関するあらゆる有効な規制権限を剥奪されることになるだろう」とデナム氏は激しく非難した。同氏の裁判所への書面提出書類は、弁護士のアニャ・プループスQCとルパート・ペインズ氏が作成した。

現在進行中の「忘れられる権利」裁判には、NT1とNT2として公に知られる2人が関与しています。彼らはデータ保護権をめぐり、ロンドンでGoogleを提訴するという、法的に初めての訴訟を起こしました。情報コミッショナーは、ワービー判事の許可を得て、NT1の訴訟に介入しました。

デナムの主張はNT1の弁護士ヒュー・トムリンソンQCによって採用され、同氏は昨日の法廷での最終弁論でそれについて明示的に言及し、次のように述べた。

「これはジャーナリズムではなく、ジャーナリズムの例外規定の範囲外であると断言します。ICOの提出書類の第26項に、この主張が記載されています。」

刑事法廷。写真:Shutterstock

あなたの犯罪歴がいつ忘れられるかを決めるのは議会か Google か?

続きを読む

Googleは、自社の検索結果はEUデータ保護法におけるジャーナリズムの例外規定の恩恵を受けるべきだと主張している。同社の弁護士であるアントニー・ホワイトQCは、忘れられる権利を創設したEUの裁判所の判決において、ジャーナリズムは「検索エンジン運営者によるデータ処理には該当しないようだ」と明確に述べられていることを認めているものの、法的には裁判所がそれを完全に排除したわけではないとホワイト氏は主張した。

この主張はICOを激怒させ、ICOは提出書類の中で「『ジャーナリズム』の概念は、そのコンテンツの実質的な性質と範囲に関して人間が編集上の判断を下した上で、そのコンテンツが読者に向けて公開されるプロセスを前提としている」と述べた。

簡単に言えば、検索結果に何が表示されるかを決めるのは(ほとんどの場合)人間ではないので、Google の活動を「ジャーナリズム」と呼ぶのはまったく間違っているとコミッショナーは述べています。

「実際、高等法院がグーグルの主張を受け入れ、ジャーナリズム免除による保護を認めれば、広告収入で成り立つこの企業は、規制当局の監視や統制からほぼ完全に自由な状態で忘れられる権利制度を運用できるようになるだろう」と彼女は続けた。

デナム氏はソーシャルメディア企業に対する批判も展開し、昨日の議会公聴会で「これらのプラットフォームが無害であると主張する人はもういない」と述べた。®

Discover More