宇宙塵の小瓶の所有権を求めて女性がNASAを提訴

Table of Contents

宇宙塵の小瓶の所有権を求めて女性がNASAを提訴

ある女性が、ニール・アームストロングから贈られたとされる月の塵の小瓶の正当な所有者であると主張し、NASAを訴えた。

この訴訟は、ローラ・マレー・シッコ氏によって先週、カンザス州連邦地方裁判所に提起された。彼女は、10歳の時、母親からゴム栓の付いたガラス瓶に薄灰色の粉塵と父親の名刺1枚を渡されたと主張している。

カードの裏面には、「ローラ・アン・マレーへ ― 幸運を祈る ― ニール・アームストロング アポロ11号」というメッセージが記されている。シッコさんによると、この小瓶は1969年のアポロ11号ミッションで月面に降り立った最初の人類、アームストロングから採取されたサンプルだと母親から保証されたという。専門家がこのメモを精査した結果、アームストロングの署名は本物だと判明した。

裁判所の文書によると、「宇宙飛行士ニール・アームストロングは、問題の月の塵の小瓶をローラ・アン・マレー(現ローラ・マレー・シッコ)が子供の頃に贈与しており、彼女は小瓶とその内容物の正当かつ法的所有者です。したがって、彼女は小瓶とその内容物の正当かつ法的所有者であると宣言し、その所有権を彼女の名前に付与する判決を求めています」とされています。

シッコ氏によると、彼女の父親であるトム・マレー氏はアームストロング氏と友人であり、二人とも米軍に勤務していたという。マレー氏は第二次世界大戦中にパイロットとして活躍し、ボーイングB-17フライングフォートレスのパイロット訓練を行った。一方、アームストロング氏は宇宙飛行士になる前、朝鮮戦争で航空母艦エセックスに乗艦し、海軍の飛行士として活躍した。

NASAを去った後、アームストロングはシンシナティ大学の航空宇宙工学部の教授となり、マレー一家は1970年にシンシナティ大学の近くに引っ越した。

本物の宇宙塵?

小瓶の内容の詳細を記した別の文書には、マサチューセッツ州ビレリカに拠点を置く研究所、ブルカー・コーポレーションの化学者が、訴訟のために行った分析で、サンプルは「月の表土の既知の組成と一致している」と考えていることが示されている。

X線蛍光分析により、地球由来の塵が含まれていることも確認されました。「推測ですが、この月のサンプルと思われるものに地球由来の塵が混ざった可能性もあるかもしれません」と、ブルカー社の化学者トム・タゲ氏は、チッコ氏の代理人であるクリストファー・マクヒュー氏に書簡を送りました。

バラク・オバマ政権下の米国は2012年に、宇宙飛行士に宇宙ミッション中に収集された遺物の完全な所有権を与える法律を可決した。

ニール・アームストロングの月面サンプルバッグ

アームストロングの月探査用宝箱、400万ドルで落札へ

続きを読む

法律によれば、「マーキュリー計画、ジェミニ計画、またはアポロ計画のいずれかに参加し、アポロ・ソユーズテスト計画の完了までの間に人工物を受け取ったアメリカ合衆国の宇宙飛行士は、当該人工物の完全な所有権と明確な権利を有する」とされている。ただし、「月の岩石やその他の月物質は含まれない」。

宇宙の岩石は貴重な財産であり、100万ドル近くの価値があることもあります。NASAはすべてのサンプルを保管することに熱心で、それらを押収するために囮捜査を行うことさえ知られています。2011年には、カリフォルニア州に住むあるおばあさんが、文鎮に収められた月の石を売ろうとしたところ、NASAの工作員がそれを購入するふりをして罠にかけました。

文鎮が奪われた後、74歳の女性とその夫はデニーズの駐車場で2時間にわたって厳しく尋問され、トイレを使うよう懇願したが無視されたため、女性は失禁した。

4月、サンフランシスコの米国第9巡回控訴裁判所は、この事件について、捜査官は2人の尋問を不当に長引かせたとして訴えられる可能性があるとの判決を下した。®

Discover More