Chrome、Firefoxは非常にスタイリッシュではないスタイリッシュな侵入型ブラウザプラグイン

Table of Contents

Chrome、Firefoxは非常にスタイリッシュではないスタイリッシュな侵入型ブラウザプラグイン

Firefox と Chrome は、ユーザーのウェブ閲覧履歴をシステムに転送していたことが明らかになったことを受けて、ブラウザ拡張機能をストアから削除した。

「Stylish」プラグインは、デザイナーの決定を受け入れるのではなく、ユーザーがサイトの外観を設定できるため、人気を博しました。

しかし、(すでに聞いたことがあるなら止めてください)昨年コードの所有者が変わり、新しい所有者がデータ収集活動を拡大しました。

ソフトウェアエンジニアのロバート・ヒートン氏は、スタイリッシュの所有者である分析会社シミラーウェブに何が送られているのか調べてみることにし、恐怖を感じた。

Heaton 氏はブログで、「/stats で終わる URL に大量の難読化されたデータを送信する HTTP リクエストは、ユーザーにとって決して良いニュースではありません。」と述べています。

SimilarWeb の Stylish に関するプライバシーポリシーでは匿名データのみを収集すると記載されているが、Heaton 氏は同社に返されるデータに識別子が添付されていることを発見した。

「デコードされたペイロードを詳しく調べたところ、固有の追跡識別子があることに気付きました」と彼は記し、「セッションCookieを1つ含む追跡リクエスト1つだけで、ユーザーアカウントがStylishの追跡識別子に永続的に関連付けられます。つまり、StylishとSimilarWebは、彼ら自身、あるいはハッカーが望めば、現実世界のIDと閲覧履歴を結び付けるために必要なすべてのデータを依然として保有しているということです」と付け加えた。

Mozilla のアドオン評価者は、現状の Stylish は不適切であると判断し、この拡張機能を Firefox ユーザーが利用できないようにしました (ただし、現在のユーザーは手動で削除する必要があります)。

アンドレアス・ワグナー氏の投稿では、理由が率直に述べられていた。「レビューポリシーに記載されているデータ慣行に違反しているため、ブロックすることに決定しました。」

Google検索でスタイリッシュに

なくなってからも人気が衰えない

上記のように、Stylish は「Chrome 拡張機能」の検索結果のトップページに表示されるほど人気が​​ありましたが、現在は Google 拡張機能ストアから削除されています。

The RegisterはSimilarWebにコメントを求めた。®

PS:分析機能と追跡機能を除いた Stylish のオープンソースフォークである Stylus があります。

Discover More