Wi-FiストリーミングスピーカーサプライヤーのSonosは、ハイエンドのPLAY:5デバイスを再調整し、PLAY:1およびPLAY:3製品に慣れた顧客に、劇的に優れたリスニング体験を提供するとしている。
Sonos PLAY:5(ブラック)とPLAY:3(ホワイト)
Sonosスピーカーは、インターネットラジオ局をストリーミング再生できるだけでなく、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン、PCに保存されている音楽を再生できます。家の中の複数の部屋に設置したスピーカーで、それぞれ異なる音楽やラジオ、ストリーミングソースを再生できます。
各ユニットにはスピーカーとアンプのセットが内蔵されており、このシリーズは一般に、高級オーディオマニア向けの品質やコストではない高級スピーカーとして位置付けられます。フェラーリではなくメルセデスをイメージしてください。
PLAY:5は密閉型の筐体で、重量は14ポンド(6.36kg)強と重めです。本体は黒または白の曲線的な菱形をしており、スタイルはPLAY:3とほぼ同じですが、サイズは約2倍です。
6年前に発売された前モデルのPLAY:5と比べると、底面のスタンド部分がなくなりました。代わりに、底面と両側面にわずかに突き出た4本のスタッドが支柱として機能します。
他のSonos製品と同様に、スマートフォン、タブレット、またはデスクトップのコントローラーアプリで操作します。スピーカーを電源コンセントに接続し、アプリを起動して、新しいスピーカーを追加するよう指示するだけです。
PLAY:5 の上部にあるインジケーター ライトが緑色に点滅したら、ユニットの背面にあるボタンを押します。コントローラー アプリが接続を設定し、スピーカーの部屋に名前を付けると、しばらくして音楽を再生できるようになります。
プレイ:5つのタッチコントロール
PLAY:3のような音量プラスマイナスボタン(およびミュートボタン)の代わりに、PLAY:5には3つのタッチコントロール、音量の上げ下げのための左右のドットボタン、そしてCDプレーヤー風の中央のスタート/ストップボタンが搭載されています。また、左から右へ、あるいはその逆にスワイプすることで、アルバムの曲を早送りまたは巻き戻しすることもできます。
パッケージが素敵なので、捨てるのがもったいないくらいです。外側から順に、以下の通りです。
- 蓋を開けるための2つのスライド式オレンジ色の開封タグが付いた2つの部分からなるボックス
- 箱の底部に発泡スチロール製のスピーカーが入ったビニール袋
- スピーカーの周りに透明なプラスチックをシュリンクラップする
- スピーカーの側面に巻かれた透明なプラスチックストリップ
- 電源コード、イーサネット ケーブル、安全情報とクイックスタート ガイドを収めたカード スリップケースが入った段ボール箱
プレイ:5ボックス
スピーカーユニット内には、センターツイーター1基、サイドツイーター2基、ミッドウーファー3基が搭載されています。各スピーカーには専用のアンプが搭載されており、AudioFoilと呼ばれるプラスチック製のグリルを通して音楽を再生します。PLAY:5には、安定したWi-Fi受信のために6本のアンテナが内蔵されています。
レビュー用に2台をステレオペアとして設置しました。Sonosによると、縦置きにすればより深く、より集中したスイートスポットが得られ、横置きにすればより広く、より共有しやすいサウンドカバレッジが得られるとのことです。
本体背面にはライン入力ポートがあり、ヘッドフォンやライン出力機能付きの音楽再生機器を接続できます。必要に応じて、またはWi-Fi接続よりもイーサネット接続を優先したい場合は、背面にイーサネットポートも備わっています。