暗号通貨マイナーたちは、NVIDIA の RTX 3060 グラフィック カードのマイニング対策を回避し、思う存分コインを採掘する方法を発見した。
NVIDIAは3060の発売前日、このGPUには、ハードウェアがイーサリアムのマイニングに使用されるプルーフ・オブ・ワーク(PoW)アルゴリズムを実行しているかどうかを検知するGeForceドライバが必要になると発表しました。このコードが検出された場合には、ドライバはチップセットのマイニング効率、つまりハッシュレートを大幅に低下させ、デジタル通貨を生成する能力を著しく低下させます。
これらの対策により、仮想通貨マイナーが発売時に比較的安価なカードを買い占めるのを阻止し、ゲーマー向けにもう少し余裕を持たせることができると期待されていました。マイナーたちは、ドライバーレベルの保護がいずれ破られるだろうと期待して、RTX 3060を購入するだろうことは、ある程度明白でした。
Nvidiaは、GeForce RTX 3060のイーサリアムマイニングを制限し、発売時に暗号通貨マニアがキットをすべて買い占めるのを阻止しようとしている。
続きを読む
マイナーたちはこの機器を手に入れただけでなく、場合によってはドライバを改変してイーサリアムのマイニングに成功させる方法も発見しました。その方法は驚くほど単純で、別のドライバを使うだけです。NVIDIAは最近、RTX 3060と互換性のある技術プレビュードライバをリリースしました。このドライバには最新のWindows Subsystem for Linux(WSL 2)用のCUDAサポートが含まれており、アプリケーションがグラフィックプロセッサを活用して機械学習アルゴリズムなどを高速化できるようになります。
このドライバはイーサリアムのハッシュレート制限も課さないため、このソフトウェアに切り替えることで、マシンの設定次第ではNvidiaの取り締まりを回避できます。「開発者向けドライバに、内部開発用のコードが誤って含まれており、一部の構成でRTX 3060のハッシュレートリミッターが解除されていました」と、Nvidiaの広報担当者は火曜日にThe Registerの取材に対し認めました。「このドライバは削除されました。」
以下は、ユーザーが 3060 GPU を再利用して Ethereum をマイニングすることに成功したスクリーンショットです。
RTX 3060 x 2、ハッシュレートはそれぞれ 47.77 MH/s と 48.01 MH/s ですhttps://t.co/92iyVWxzb1 pic.twitter.com/Zzo3Ue1Mw7
— Unikoのハードウェア (@unikoshardware) 2021年3月16日
Crypto Mining Blogによると、この回避策はモニターに接続された単一のカードのみに限定されます。ドライバのダウンロードリンクはその後、NVIDIAのウェブサイトから削除されました。このソフトウェアについて議論していたフォーラムページもオフラインになっています。
ドライバー470.05の公式ダウンロードを削除しただけでは、マイナーによるイーサリアムの不正作成を阻止するには不十分だろう。このソフトウェアのコピーは、海賊版サイトのハングアウトで依然として流通している。NVIDIAはこれ以上のコメントを控えた。
GPU大手のNVIDIAは、最新のRTXカードを購入できない不満を抱えるファンから非難を浴びている。デバイスは発売から数分で完売することが多く、需要が高く在庫が不足している。また、キットをオンラインで転売して利益を得ようとするボットや転売屋によって、ゲーマーたちは購入を阻まれている。
NVIDIAは、仮想通貨マイナーがGPUを独占し、ゲーマー向けのメモリがほとんど残っていないことを一因として挙げています。RTX 3060の発売時に、NVIDIAはCMP HXシリーズという次世代グラフィックプロセッサも発表しました。これは、仮想通貨マイナーをGeForceカードから引き離すための試みです。これらのCMP製品はディスプレイモニターに接続できないため、デスクトップゲームには適していません。また、カスタム冷却システムを搭載し、ピーク時のコア電圧と周波数を低く抑えることで、効率的なマイニングを実現しています。
しかし、世界的に半導体不足は依然として続いているため、Nvidia がいかにブランドを分割したり、再パッケージ化したりしても、工場が需要に追いつかないため、人々は部品の入手に苦労することになるだろう。
そのため、CMP HX ブランドは、ゲーマーにとっては天の恵みというより、実際にはひどい取引であるという主張がなされています。なぜなら、これはマイナーがマイニングのためだけに非常に不足しているシリコンの一部を入手し、デバイスをゲーム用に再販できないため、ハッシュに使用できなくなった後にボードを捨てることを意味するからです。®