顔認識技術企業のネオロジーは、英国北東部全域にANPRカメラを設置する契約を獲得できなかったとして、英国の複数の町や市議会を相手取って訴訟を起こしている。
ネオロジー社は、ニューカッスル、ゲーツヘッド、ノース・タインサイドの各地域における「空気質監視」設備の5年間の保守契約を締結できなかったとして、各市議会に対し高等裁判所に訴訟を起こした。
「調達の目的は、クリーンエアゾーンに関するANPRカメラと関連するローカルシステムを被告に提供する請負業者を任命することだった」とネオロジーの訴状には記されている。
ザ・レジスターが入手した編集された裁判所文書によると、ネオロジー社は同月初めにシーメンス・モビリティ社との入札に敗れ、6月26日に訴訟を起こしていた。
数年前、シェフィールドにANPRを導入したのはネオロジー社です。その後、このシステムへの関与はなくなりましたが、同社の管理ダッシュボードは、The Register社がオンライン上の所在を密告されるまで、セキュリティ対策が不十分なままでした。そして、約900万件の道路走行記録が漏洩しました。
パスワード不要のナンバープレートカメラのダッシュボードから、英国人の道路旅行の記録900万件がインターネットに流出
続きを読む
ANPRの開発元である同社は、ニューカッスル市議会がNeologyをシーメンスより低い評価にした理由を十分に詳細に説明しなかったと主張している。また、市議会が使用するソフトウェアスイートを評価する際に、入札評価を不適切に低く評価したとも主張している。
ニューカッスルからのフィードバックの別のセクションについて、ネオロジー社は提出書類の中でこう述べている。「重要なのは、この質問に対するフィードバックでは、ネオロジー社の入札が調達要件を遵守していなかったとは述べられていないことだ。」
ニューカッスル市議会は今週提出された最新の答弁書の中で、「ミニコンペティションの文脈において、ネオロジー社に提示された理由は[公共契約規則]に準拠しており、合法であった」と述べた。
同評議会は、ネオロジー社が特定の入札要件を満たすために68ページの「運用マニュアル」を提出したことを認めたが、入札の採点においてそれを「考慮」されるべき「権利」がANPR社にはあることを否定した。
同評議会は、ネオロジーの入札のソフトウェア特有の部分についても否定した。
ネオロジー社が具体的にどのソフトウェアスイートを使用する予定だったのか、そしてそれらが「既製品」であったのかどうかを説明する請求内容の一部が削除されていました。請求総額も削除されていました。このような大幅な削除は、高等裁判所の公開審理において異例です。
ノース・タインサイド議会とゲーツヘッド・メトロポリタン・バラ議会は、いずれも調達競争を運営しておらず、ANPR契約の当事者でもないと主張する答弁書を提出した。両議会とも、ニューカッスル市議会は「どちらの地方自治体のためにも、またどちらの自治体を代表してミニコンペティション(調達活動)を実施していなかった」と述べた。
事件は続く。®