Seagate は、Nytro M.2 XM1440 フラッシュ カードの最大容量を 980 GB から 2 TB へと 2 倍以上に増強しました。
960GBのXM1440は、2TBの容量を持つ2.5インチNVMeドライブであるXF1440と共に昨年8月に発表されました。どちらもeMLCフラッシュを搭載し、2015年8月に発売されました。パフォーマンス重視版(容量重視、最大960GB)と容量最適化版(耐久性重視、最大800GB)があり、それぞれ読み取り集中型と複合ワークロード向けに最適化されています。どちらも外付けストレージ製品ではなく、サーバーアクセラレータです。
新しい2TB M.2は、「現在入手可能なエンタープライズクラスのM.2 NVMe SSDの中で最大容量」であり、読み取り集中型および混合ワークロード向けに最適化されています。耐久性と容量の異なるバージョンは用意されていません。
消費電力は(従来通り)7ワットで、最大30,000 IOPS/ワット、つまりランダムリードと仮定した場合270,000 IOPSを実現できると言われています。従来の800GB耐久性ドライブと960GB読み取り中心のXM1440ドライブはどちらもランダムリードで240,000 IOPSを達成していたので、これは嬉しい速度向上です。
Seagate Nytro M.2 2TB XM1440 NVMeドライブ
Seagate は現時点では容量の増大した XF1440 を発表していません。
2TB Nytro XM1440 M.2 NVMe SSDは、2016年11月にSeagateのチャネルパートナーを通じて発売される予定です。価格情報はありません。®