エイサーとエイスースが世界で最も重いノートパソコンと最も軽いノートパソコンを発表

Table of Contents

エイサーとエイスースが世界で最も重いノートパソコンと最も軽いノートパソコンを発表

IFA 2019ベルリンで開催される毎年恒例の消費者向けエレクトロニクスのメガフェスティバル、IFA のプレスデー初日、PC ベンダーの Acer と Asus が、信じられないほど軽量で高速なラップトップから重量級のモンスターまで、最新のハードウェアを発表しました。

IFAの仕組みは、ヨーロッパ最大のコンシューマーエレクトロニクスショーであるメインイベントの前に、プレスデーが2日間設けられることです。Acerは例年通り最初の会場となり、Intel、Microsoft、Nvidiaなどのサプライヤーが最新製品を披露します。その後、The Regを含む報道陣はドイツの首都を横断し、Asusのイベントへと向かいます。そこでも、同じサプライヤーが再び登場し、ほぼ同じスピーチを繰り返す際に「Acer」ではなく「Asus」と発音するよう注意しています(これまでも間違いはありましたが、今年はそのようなことはありませんでした)。

Acerは4種類の新しいChromebookを発表し、MicrosoftにWindowsだけの世界ではないことを改めて認識させる狙いがあったのかもしれません。「ユーザーエクスペリエンスの向上」としてGoogleアシスタントが搭載されたことを強調しました。これは実際にはGoogleがChrome OSに加えた変更です。Microsoftにとってさらに不吉なことに、AcerはChromebookのエンタープライズおよび商用利用に特に言及しましたが、これはAcerの事業全体から見ればまだわずかな割合に過ぎません。

Acer Chromebook Spin 311は360°ヒンジとオプションのスタイラスペンを搭載しています。

Acer Chromebook Spin 311は360°ヒンジとオプションのスタイラスペンを搭載しています。

Chromebookに関する情報はこれで終わりです。AcerはSwift 5に切り替えました。これは14インチの新しいノートパソコンで、重さはわずか990gと、ビジネスマシンとしては最軽量クラスです。第10世代Intel Core i7モバイル、最大12時間のバッテリー駆動時間、そして独立したNvidia GeForce MX 250グラフィックスを搭載したこの小型デバイスは、899ユーロ前後になると予想されています。

今年1月に発表されたIntelのProject Athenaは、インスタントレジューム、高速接続、バッテリー駆動時間の延長、薄型フォームファクター、AI搭載音声アシスタントなどにより、ノートPCのデザインを向上することを目指していました。テクノロジーの進歩の常套句のように聞こえますが、Acerのイベントでは、Intelの副社長であるスティーブ・ロング氏がProject Athenaだけでなく、モバイル向けに提供されている第10世代Intelプロセッサーについても宣伝を行いました。このプロセッサーは、Wi-Fi 6(より高速なデータレートと容量)とThunderbolt 3デバイス接続機能を搭載し、CPU性能も向上しています。

しかし、Acerの大きな発表は、1月に発表され、クリエイティブプロフェッショナルをターゲットにしたブランドであるConcept Dシリーズでした。新しいConcept D 9 Proは、Nvidia Quadro RTX 5000グラフィックス、第9世代Intel Core i9プロセッサー、17.3インチ3840 x 2160ディスプレイを搭載したモンスターです。最も注目すべきはフォームファクターで、従来のラップトップから展開すると、ラップトップをディスプレイ用のスタンドに変形させ、任意の角度に傾けることができます。スタイラスが付属しています。Nvidiaの担当者は、「デザイナーはこれを気に入るでしょう」と述べましたが、少なくともこの製品を手に取るまでは気に入るでしょう。4.3kgなので、ほとんどの時間は机の上に置いておきたいと思うでしょう。価格は約5,499ユーロです。背中と財布に優しいものがお好みであれば、Concept D 7 Pro、5 Pro、3 Proも利用できますが、これらには個性的なデザインはありません。

同社はまた、Nvidia GeForce RTX 2080グラフィックスと300Hzリフレッシュレートを備えたTriton 500ラップトップを含むPredatorゲーミングブランドを宣伝した。これはConcept D 9 Proと比べるとまだ小型だが、もう一つのモンスターである。

そして、Acerが「次世代eスポーツプラットフォーム」と呼ぶ、ゲーマー向けの新しいソーシャルメディアプラットフォーム「Planet 9」があります。最も注目すべき機能は、メンターを雇ってトレーニングを受けられることです。サンプルスライドでは、メンターを1時間あたり30ドルで雇うことができます。メンターとして登録することも可能ですが、Acerによると承認プロセスがあるとのことです。ユーザーはもちろんメンターに星評価を付けますが、システムを悪用するような行為には注意が必要です(申し訳ありません)。このプラットフォームでは、トーナメントやゲーム統計も提供されます。クローズドベータ版への登録は現在可能です。

CEOジェイソン・チェンがステージ上で発表したAcer Thronos Airゲーミングチェア

CEOジェイソン・チェンがステージ上で発表したAcer Thronos Airゲーミングチェア

AcerはIFAの恒例行事として、新型Predatorチェアを発表しました。これは、広々としたゲーミングスペースにこそふさわしい製品です。Thronos Airは3台のディスプレイを搭載可能で、スチール、フォーム、レザーで作られています。今年は新たに「フルレンジ上下マッサージ」機能を搭載したチェアが加わり、激しいゲームプレイの後にはまさにうってつけです。

Discover More