欧州特許庁(EPO)の職員は、暴れまわる長官に対して措置を取るよう、同庁の管理理事会に3度目の嘆願を行った。
EPO-FLIERチームと名乗るグループは、評議会を構成する36カ国の代表に送った公開書簡の中で、改革努力に抵抗する職員に対するキャンペーンを続けるブノワ・バティステッリ氏に向けられたここ数週間の批判の波について説明している。
この書簡は、ミュンヘンで行われた管理評議会の今年最後の四半期会議の初日に送付された。この会議では、EPO本部前で職員による大規模な抗議活動も行われた。
「ACのメンバーは行動を起こす時だ」と書簡には記されている。「バティステッリ氏は事務所に計り知れない損害を与えており、もはや彼を維持することはできない」。書簡はバティステッリ氏を「解任するか、あるいは任期満了まで停職処分にすべきだ」と求めている。
抗議活動の様子を捉えた写真には、数十人のEPO職員が「権利を取り戻したい」と書かれた白いTシャツを着て歩き回っている様子が写っている。EPOの幹部は、組織が活動する国々では違法な労働条件を課しているとして激しい批判にさらされているが、国際機関としての立場上、強制的に遵守させることはできない。
EPO-FLIERの書簡は、バティステッリ氏の行動がヨーロッパ全土の世論をいかに刺激したかを強調している。書簡では、バティステッリ氏の行動を強く批判したフランス、ドイツ、オランダの政治家、各国および英国のメディア、この状況について公式声明を出した複数の欧州職員組合、そしてEPO自身の審判部さえも言及している。審判部は、審判部員の一人に対するバティステッリ氏の行動を承認することを拒否したため、バティステッリ氏からの圧力にさらされている。
インターネット労働機構(ILO)は、EPO職員への支持を公に表明した最新の団体であり、EPOは「有害な環境」になっているとブログ投稿で述べた。
また今週初め、国際欧州公共サービス機構(IPSO)は「バティステッリ氏が機構のトップに就任して以来、EPO内の緊張は前例のないレベルに達している」と指摘し、この状況について書かれた多数の批判的な記事に言及した。
12月14日にEPO本部前で行われた抗議活動の画像…出典:Techrights
絶望的
しかし、このような反対意見があるにもかかわらず、行政評議会がバティステッリ氏に対して何らかの措置を取ると予想する人はほとんどいない。3月の会合で、評議会は学長を正式に叱責し、脅迫疑惑と手続き上の不正行為に関する独立調査が実施されるまで、職員に対する懲戒手続きを停止するよう指示した。
バティステッリはこの要請を無視し、自ら調査を命じたが、当然のことながら、事態は良好であると結論づけられた。その後まもなく、彼はEPO職員組合の書記を解雇した。
6月と10月の会合において、バティステッリ氏が自身のスタッフに対する攻撃的な姿勢を改める兆候を全く見せなかったにもかかわらず、行政評議会はバティステッリ氏に対するいかなる措置も取らず、この問題を議題にすら上げなかった。
最も注目すべきは、バティステッリ氏が職員組合書記を解雇することを決定した後、彼が役員会と開いた次の会議の議事録には、彼に対する措置の警告が全く含まれていなかったことである。
「その後、理事会は最近行われた様々な懲戒処分に関する最新情報を受け取った」と議事録には記されている。「理事会は、係争中の懲戒案件に関する新たな進展があれば、運営評議会が適時に報告を受ける必要があることを強調した。事務局は、そのような情報を提供することに同意した。」
今月初め、フランスの産業大臣クリストフ・シルグ氏はバティステリ氏の行動を非難し、「下された決定の極めて否定的な性質」を強調し、バティステリ氏は「オランダの裁判所、ILO機関、およびILO理事会によって有罪判決を受けてきた」と指摘した。
しかし、より広範な管理評議会のメンバーとして、彼は「この問題に関して我々には同盟者がいないことを認めざるを得ない」と告白した。
可能な限り波風を立てないよう訓練されているだけでなく、管理評議会の一部のメンバーは、バティステリ氏が欧州特許庁を米国や日本の同様の庁と競争できるようにするために、非常に必要な改革を強行していると主張している。
しかし、バティステッリの攻撃的な性格と、あらゆる挫折に対する解決策は会長職にさらなる権限を与えることだという彼の主張は、組織自体に貢献することをやめて久しく、その代わりに誰にも利益をもたらさない個人的な運動となっている。®