英国与党保守党は本日、首相の署名があり、「冗談でしょ」という人物に宛てた手紙を受け取った老夫婦に謝罪せざるを得なくなった。
この手紙はローラ・マコーマックさんによって今週ツイッターに投稿され、近所の人から渡されたと彼女は語った。
メールマージもできないくせに、国を運営できるとでも言おうとしている。首相にこんな風に言われたら、近所の年配の人たちは相当腹を立てるだろうね。#冗談でしょ pic.twitter.com/dCHjRZFcMq
— ローラ(@LauraAMcCormack)2018年4月10日
人々のデータ権利について愚痴を言う政治家は、もっと身近なところから始めるべきだ
続きを読む
「親愛なるミスター・ファッキングジョーク」という一文で大量生産されたダイレクトメールは始まり、上部には「The Rt Hon Theresa May MP」と大きく書かれ、その横には(毒の)ペンと紙を手に持ったメイ首相の写真が添えられている。
「皆様のご支援のおかげで、我々の保守党政権は未来にふさわしい英国を築いています。」
その後、選挙対策本部の資金にさらに資金を募り、寄付金の受け取り手に寄付申込書への記入を指示しているが、その宛名の上には「ミスター、冗談でしょ」という見出しも付けられている。
受取人のロンドン、ブリクストン在住のラジャ・ハビブさんはPA通信にこう語った。「最初は詐欺だと思いました…自分の目が信じられませんでした。
「本当にショックでした。恥ずかしく、侮辱されたと感じました。」
同氏はさらに、「この女性に私たちは国を託しているのに、彼女の政党は手紙を正しく送ることさえできない」と付け加えた。
保守党は、この件で生じた不快感について謝罪し、広報担当者は「このような書簡を送付したことは容認できません。いかなる不快感もお詫び申し上げます。再発防止のため、現在調査中です」と述べた。
彼女はこのミスがなぜ起きたのかについての説明を拒否したため、誰かがいたずら名でハビブさんのアドレスをメーリングリストに登録したのか、それともメールのマージが失敗したのかは不明だ。
マコーマック氏はツイッターで、夫妻は保守党員ではないと書いたが、これまでに保守党に寄付したかどうかについては言及しなかった。
そしてもちろん、政党のウェブサイトにアクセスしたり、地元の選挙グループの近くを歩いたりするだけで、個人情報の提供を求められることが殺到します。®