オプタスがTPGから僅差で王座を奪ったが、オーストラリアはメキシコ、チリ、ニュージーランドに遅れをとっている。テルストラはNetflixのダウンロード速度を0.46メガビット/秒向上させたが、ビデオストリーマーが評価するオーストラリアのインターネットサービスプロバイダーの中では依然として最も遅い。
Netflix は本日、ゴールデンタイムのダウンロード速度を測定する指標である ISP スピード インデックスの 9 月版をリリースしました。
このテープの物語は次の通りです。
ランク | ISP | スピード | 前月の速度 | 変化 | タイプ |
---|---|---|---|---|---|
1 | オプタス | 3.41 | 3.34 | 2 | 光ファイバー、ケーブル、DSL |
2 | TPG | 3.4 | 3.36 | -1 | 光ファイバー、DSL |
3 | iiNet | 3.38 | 3.35 | -1 | 光ファイバー、ケーブル、DSL |
4 | ドードー/プリムス | 3 | 2.89 | 1 | 光ファイバー、DSL |
5 | エクセテル | 2.98 | 2.98 | -1 | 光ファイバー、DSL |
6 | テルストラ | 2.69 | 2.23 | 光ファイバー、ケーブル、DSL |
数か月分のデータをわかりやすくまとめた図です。
Netflixオーストラリア速度指数2015年9月。拡大するにはここをクリック
テルストラは、指標における自社のパフォーマンスの低迷について、辺鄙な地域に巨大な顧客基盤を持つ企業であることなど、サービス提供を遅らせる要因が影響していると説明しようとした。同社は、Netflixが普及すれば大きな損失を被ることになるFoxtelの株式を半分保有していることを一度も言及していない。
Netflix 対 Foxtel の政治的駆け引きがどうであろうと、Telstra はどこからか速度の急上昇を見つけ、2.23 メガビット/秒から 2.69 メガビット/秒へと急上昇し、まずまずの上昇を見せた。
Optusが3.41MbpsというオーストラリアのISPとしては新記録を達成し、トップの座を獲得しました。TPGは3.4Mbpsでわずかに遅れをとりました。Telstraは2.69Mbpsで、低価格帯の競合Dodoの3.0Mbpsには及ばない状況です。
オーストラリアの速度は、世界的に見ても悪くない結果です。Netflixの世界速度指標を見ると、アメリカのピーク速度は3.75Mbps、イギリスは3.99Mbps、Netflixのダウンロード速度は世界最速のスイスで4.54Mbpsとなっています。とはいえ、オーストラリアのISPは、オーストラリアが経済的に同等とは考えていないチリ、メキシコ、ニュージーランドといった国々の最高速度に匹敵する速度を出せません。
したがって、Telstra の改善と Optus のリードをあまり喜ぶのはやめましょう。®