Ubuntu と Microsoft は .NET 6 を Ubuntu リポジトリに導入しました。つまり、OS に追加のソースを追加せずにインストールできるということです。
この発表は、Ubuntu 22.04がRed Hat Linuxファミリーに追いついていることを意味します。Microsoftのオンラインドキュメントによると、Fedora 36だけでなく、よりビジネス向けのRHEL 8、CentOS Stream 8および9、そしてscl-utils
RHEL 7でも既にこの手順を実行できます。
Microsoftのこのニュースに関するブログ投稿では、UbuntuコンテナにランタイムまたはフルSDKをインストールできることについても言及されています。Canonicalもこれらの新バージョンを提供しています。CanonicalはUbuntu ROCKを「シェルやパッケージマネージャを持たない、OCI準拠の新しい超小型アプライアンスイメージ」と表現しており、chiselと呼ばれる新ツールのおかげで既存のUbuntuコンテナイメージよりも小型化されています。
.NET 6は、Windows、Linux、macOS、モバイルOSなど、複数のプラットフォームで動作するアプリを構築するための、Microsoftのクロスプラットフォームツールチェーンです。本質的には、OracleのJVM(Java仮想マシン)に対するMicrosoftの回答と言えるでしょう。JVMは、ますます不正確な名前で呼ばれるようになり、現在ではClojure、Kotlin、Scala、Groovyなど、複数の言語をサポートしています。
Microsoft独自の.NET言語のリストはC#、F#、Visual Basicと比較的短いですが、社外の言語も数多く存在します。PowerShellもリストに含めるべきかもしれませんが、PowerShellには既にLinux版があります。
2014年頃から、.NET は主に以前は .NET Core と呼ばれていたものを指します。Microsoft 独自の図によると、これは .NET 共通言語ランタイム(「マネージドコード」の実行を可能にする部分)と、Microsoft の Web アプリフレームワークである ASP.NET を意味します。
3つの個別のパッケージがあります。SDKdotnet-sdk-6.0
のdotnet-runtime-6.0
、CLRランタイムの 、aspnetcore-runtime-6.0
ASP.NETランタイムの です。dotnet6
メタパッケージを介して、これら3つすべてを一度にインストールできます。
- GNOMEに勝る場所はない:プロジェクトは25周年を迎え、43周年を迎える
- Ubuntu 22.04.1: 少し遅れましたが、アップグレードする価値はあります
- Red Hatの暗号バージョンに関するレガシー問題への対処法は?これが解決策です
- Rescuezilla 2.4 がリリースされました: 必要になる前に入手しましょう
Core に含まれていない .NET の注目すべき部分は、由緒ある Windows Forms フレームワーク、または少し新しい Windows Presentation Framework (WPF) です。
比較対照: .NET Framework と .NET Core
クリックして拡大
Ubuntuに.NETが組み込まれたからといって、Windowsストアアプリのようなグラフィカルな.NETアプリがLinux上でネイティブに構築・実行できるようになるなどと期待しすぎないでください。期待はサーバーサイドに留めておきましょう。これは主に、コンソールベースのC#およびASP.NETアプリをUbuntuサーバーやUbuntuコンテナにデプロイするための手段です。
この件についてCanonicalに問い合わせたところ、広報担当者は次のように回答しました。「Ubuntu上の.NET 6では、現在WPFはサポートされていません。したがって、Ubuntu上の.NET 6は、グラフィカル/GUIアプリではなく、テキスト/サーバーアプリを構築する開発者を対象としているというのは正しいですね。」
また、Microsoft に追加情報や詳細があるかどうか問い合わせており、回答があったら更新します。
.NET には、オープンソースの Avalonia や、.NET 5 で搭載された Uno など、クロスプラットフォームのグラフィカル フレームワークがあります。また、Xamarin Forms から進化した Microsoft 独自のマルチプラットフォーム アプリ UI (MAUI) もあります。
.NETの起源は、1996年にMicrosoftがColusa Softwareを買収したことに遡ります。ColusaはOmniWareツールを「Webプログラミングのためのユニバーサルな基盤」と謳っていました。Microsoftは米国司法省と欧州委員会との対立、そしてアプリ部門とOS部門の分離の可能性に直面したため、次世代Windowsサービスを開発しました。そして、これが.NETへと発展しました。.NETは、Microsoftのツールを使用してあらゆるOS向けのアプリを構築できる手段です。
.NET が実際にどの程度オープンであるかについては、isdotnetopen という適切な名前のサイトが示すように、依然として議論が続いています。®