ハワイライブゴー!マイクロソフトがクラウドとオンプレミス向けのホノルル管理ツールをリリース

Table of Contents

ハワイライブゴー!マイクロソフトがクラウドとオンプレミス向けのホノルル管理ツールをリリース

マイクロソフトは木曜日、「Project Honolulu」管理ツールを一般公開し、同システムを Windows Admin Center と名付けた。

Admin Center は Web ベースのシステム (Edge または Chrome が必要) であり、オンプレミス サーバーと Azure インスタンスの両方、さらに Windows PC を単一のコントロール ペイン内で処理できる「ハイブリッド IT」管理ツールであると自称しています。

マイクロソフトによると、この構想は、オンプレミスとクラウドサービス間の移行、そしてクラウドアプリケーションとVMの管理をより適切に行うことができる管理ツールを開発することだった。管理センターは、これらのサービスを単一のコントロールパネルに統合し、これまでCLIやリモートデスクトップ接続を必要としていたタスクをGUIで実行できるオプションを提供する。

2017年のIgniteカンファレンスで初公開されたHonolulu/Admin Centerは、MicrosoftのSystem Center管理プラットフォームの後継です。管理者は数ヶ月前からHonoluluを試すことができ(Microsoftによると、プレビュー版のダウンロード数は既に5万件に達しています)、今回の一般提供開始は、このツールが本格的に稼働する準備が整ったことをMicrosoftが正式に発表したことを意味します。

マイクロソフト ヌテラ

マイクロソフトのSystem Center後継機がハワイに1-0で接近

続きを読む

Microsoft は Admin Center について、「Windows Server と Windows を管理する IT 管理者であれば、おそらく日常的な作業のために、イベント ビューアー、デバイス マネージャー、ディスク管理、タスク マネージャー、サーバー マネージャーなど、数多くのコンソールを開くことでしょう。そのリストは延々と続きます」と述べています。

「Windows Admin Center は、これらのコンソールの多くを、最新化され、簡素化され、統合された、安全なリモート管理エクスペリエンスに統合します。」

Microsoft は、有効な Windows 10 または Windows Server ライセンスを持つすべてのユーザーにこのツールを無料で提供しています。

Admin Center には、今後リリースされる Windows Server 2019 のサポートも組み込まれます。

しかし、レドモンド氏は、Admin Centerはまだ完全な代替手段ではないと指摘しています。Microsoftによると、Active Directory、DHCP、DNS、IISなどは現時点ではサポートされていないとのことです(これらの機能を利用するには、リモートサーバー管理ツールが必要です)。®

Discover More