Juno、Linux搭載タブレットPCを予約販売開始

Table of Contents

Juno、Linux搭載タブレットPCを予約販売開始

LinuxキットシフターのJunoが、新しいガジェットの予約受付を開始しました。Linuxディストリビューションを選択できるx86-64タブレットで、価格は425ドル。英国ではVAT込みで449ポンドです。

約束されたデバイスはなかなか良さそうです。クアッドコアの「Jasper Lake」Celeron N5100、1920 x 1200解像度の10.1インチタッチスクリーン、8GBのRAM(アップグレード不可)、そしてSSD容量は256GB、512GB、1TBから選択できます。CPUは1.1GHzとそれほど高速ではありませんが、ターボブーストで最大2.8GHzまで駆動できます。付属するのはベーシックタブレットのみで、スタイラスペンはオプションです。

ジュノタブレット

ジュノタブレット

ただし、サードパーティ製のキーボードケースなどは豊富に入手できる可能性が高いでしょう。これはかなり一般的なフォームファクターで、類似のデバイスが複数存在します。例えば、6GBのRAMと128GBのフラッシュメモリを搭載したChuwi Hi10 Goは約239ドル、Dere D10は約500ドルですが、取り外し可能なマグネット式キーボードとRJ-45ソケットを備えています。

これらは、検索中に見つけた最初の2つのデバイスに過ぎません。他にもきっとたくさんあるでしょう。ちなみに、このハゲタカは数年前にChuwiタブレットの旧モデル、ArmベースのHi9 Airを購入しました。スペックを考えると、価格に見合った素晴らしい製品でした。

もちろん、このOSの興味深い点、そしてReg FOSSデスクが取り上げている理由は、Linuxが動作するという点です。具体的には、Debianのモバイル向けリミックスであるMobianが付属しており、GNOMEとWaylandをベースにしたPhoshタッチスクリーンGUIが搭載されています。postmarketOSについての記事でPhoshについて以前触れました。MobianのWikiには、このプロジェクトに関する詳細情報が掲載されています。

これには2つの重要な点があります。1つは、x86のパフォーマンスと消費電力のスケールの下限が、より従来型のArmベースデバイスのそれと重なるようになったことです。複数のメーカーがWindows 8を搭載した低価格のIntelベースタブレットの販売を試み、そのうちのいくつかは発売後すぐに安価で入手できるようになりました(もちろん、これはそれらの商業的成功、あるいは失敗の兆候です)。問題は、多くのタブレットのストレージ容量があまりにも少なく、OSを新しいバージョンにアップグレードすることさえ困難だったことです。もう1つは、主流の汎用Linuxが、このようなデバイスを効果的にサポートできるようになったことです。ドライバーとタッチ指向のUIが既に存在します。

  • Zinc: 他とは違うUbuntuリミックス
  • Canonical、シェル更新プログラムに物議を醸す「広告」を表示
  • タキシード・コンピューターがUbuntuリミックスのバージョン1.0をリリース
  • Oracle VirtualBox 7.0が登場 – 独自の拡張パックに注意してください

注目すべきは、ここ数年、中国のOEMメーカーから少しずつ生産されているこれらの安価な汎用デバイスは、Arm/Android搭載デバイスよりもかなり充実した機能を備えていることです。Junoタブレット、そしてChuwiとDereのタブレットは、USB-3ポートとUSB-Cポートに加え、mini-HDMIポートとストレージ増設用スロットを備えています市販の外付けハブに接続すれば、フルサイズの画面、キーボード、マウス、スピーカーを利用できます。他のAndroidタブレットとは異なり、このデバイスは完全なデスクトップPCに変身します。また、外出先では、標準のドングルとケーブルをいくつか接続するだけで、ほぼあらゆるデバイスと接続できます。

今年初めにArmbianについて解説したように、Armデバイスでサードパーティ製OSをサポートするのは容易ではありません。例えば、Arm市場には標準ファームウェアがありませんが、x86キットにはあります。IntelタブレットはローエンドPCに過ぎず、その汎用性はほぼ無限大です。

タブレットの売上は、5年前、そして実際2015年にすでに減少していたように、今年も引き続き減少しています。10年前では状況はそれほど確実ではありませんでしたが、Linuxタブレットが2010年に登場することは予測していたので残念です。

それでも、Armタブレットは本質的に非常に制限が多いです。あくまでタブレットであり、ArmbianやpostmarketOSのようなプロジェクトでさえ、ハードウェアの性能によって制限されています。x86タブレットにはそのような制限はありません。8GBのRAMを搭載したCeleronマシンのVMでWindowsを動かすのはそれほど大変ですが、WINEなら問題なく動作します。®

Discover More