欧州宇宙機関(ESA)は地球への新たな脅威を発見した。バルト海で船を飲み込む緑色の「嵐」だ。
この嵐は藻類の大発生で、8月7日時点では海のかなり広い範囲を占めており、暖かい気候と穏やかな海という(藻類にとって)好条件の組み合わせのおかげで急速に拡大していると言われている。
この藻類の大量発生を観測したESAの探査機は、 6月23日に打ち上げられたばかりの地球観測衛星「センチネル2」でした。ESAは、藻類の大量発生を捉えることができたことを大変喜ばしく思っており、その理由として以下の点を挙げています。
- ああ、きれいですね。
- 画像はSentinel-2が正常に動作していることを示しています。
- Sentinel-2 は陸上の植物の画像を撮影するように調整されていますが、藻類の撮影も同様に得意としています。
藻類クトゥルフ?ここで最初に読む
おそらく、この衛星はもっと不思議な脅威も発見できるだろう。特派員は、上の画像をちょうどいい具合に目を細めて見れば、クトゥルフの顔が見えるかもしれないと考えている。®