クォンタムは、製造のアウトソーシングと数人の人員削減によるコスト削減により、12月31日に終了する2014年度第3四半期で季節的な第3四半期収益の増加を報告すると予想している。
El Regストレージデスクは後者について数通の電子メールを受け取っており、同社もそれを確認した。
第3四半期の売上高は1億4,500万ドルから1億4,600万ドルと予想されています。中間値で見ると、前四半期比10.7%増となります。
しかし、前年同期の1億5,900万ドルから8.5%減少することになります。前年同期は第3四半期の売上高が1億7,350万ドル、その前の年は1億7,620万ドルでした。まさに減少の一途です。
クォンタムはGAAP(一般に認められた会計原則)ベースで利益を上げる可能性が高いでしょう。これは、2014年度第2四半期の500万ドルの損失、そして前年の800万ドルの損失と比べると大きな差になります。同社はどのようにして、前年の損失よりも低い売上高から利益を上げるつもりなのでしょうか?
グラフをクリックすると拡大します。
Quantum は、第 3 四半期の収益増加の要因として以下を挙げています。
- Scalarテープ自動化システムの売上が前期比で大幅に増加
- DXi重複排除アプライアンスも同様です。
- StorNextスケールアウトストレージ製品の売上高は前年比約20%増加
クオンタムCEOジョン・ガセック
非GAAPベースの純利益が600万ドルから700万ドルと改善されたことから、GAAPベースの純利益は約500万ドルに達すると見込まれます。CEOのジョン・ガセック氏は、この増加の要因として「営業活動と効率性の向上、そしてコスト構造の削減」を挙げています。
ガセック氏は次のように述べています。「当社は、スケールアウト型共有ストレージ、アクティブアーカイブ、クラウドベースのデータ保護において優位性を持っていると考えています。エンドツーエンドのコンテンツワークフローにおけるStorNextのリーダーシップ、永久ディスクアーカイブとしてのクアンタムのLattusオブジェクトストレージの価値、テープ自動化におけるトップシェア、そしてクラス最高のDXi重複排除ポートフォリオを基盤として、さらに強化していく予定です。」
「コスト構造の削減」とは、完全なアウトソーシングによる製造モデルへの移行が完了したことを指し、これによりクオンタムは120人の「ポジション」(人員)を削減する予定です。同社は、このアウトソーシングにより「年間約1,000万ドルの経費削減」を見込んでいるとしています。
同社はまた、「リソース需要の減少、組織効率の向上、より焦点を絞った投資戦略を反映して、今四半期にさまざまな機能で約60の追加ポジションを削減する予定」としている。
ストレージ会社のプレスリリースは人員削減を確認している。
今四半期、クオンタムは昨年 7 月に発表したとおり、完全にアウトソーシングされた製造モデルへの移行を完了し、この変更に関連する残りの 120 のポジションを削減する予定です。
同社はまた、リソースニーズの削減、組織効率の向上、新会計年度に向けたより焦点を絞った投資戦略を反映して、今四半期にさまざまな機能で約60の追加ポジションを削減する予定です。
人員削減に関するメール
関係筋から人員削減に関するメールを受け取りました。ある情報筋は「DXiエンジニアリング部門」で人員削減が行われたと主張しました。同社に問い合わせたところ、詳細は明らかにしませんでした。
別の情報筋は、「先週の金曜日(1月3日)にさらに人員削減が行われたようだ。ハードウェアテストチームである『DVT』はそのまま残された」と主張した。
我々はQuantumに人員削減について尋ねたところ、Quantumのコーポレートコミュニケーション担当副社長であるブラッド・コーエン氏は次のように述べた。
昨日のプレスリリースでお知らせしたとおり、今四半期中に社内の様々な部署から約60のポジションを削減する予定です。影響を受ける一部のポジションについては、先週金曜日に通知済みです。プレスリリースで言及されている残りの120のポジションは、昨年7月に発表した完全アウトソーシング型の製造モデルへの移行に関連するもので、その結果として今後6ヶ月で削減すると発表していたポジションの総数に含まれています。この点については、当時もご説明いただきました。つまり、これらは新たな削減やニュースではありません。
60 のポジションの内訳や詳細については提供しません。
最後に、当社は事業の発展、製品ポートフォリオのさらなる拡大、そして新たな機会の出現に応じて、新規人材の採用も継続していることを述べておきます。
コメント: 販売に適した状態ですか?
Source は、Quantum がバックアップ、アーカイブ、ファイル仮想化 (Quantum ではスケールアウト ストレージと呼んでいる) の要素を含む収益性の高い中核事業に調整、修正、改造されつつあることを示唆する会社売却についても推測している。
テープ自動化と DXi を 1 つのコンポーネントとして考え、StorNext/Lattus 製品領域を別のコンポーネントとして考えることができます。
LTOコンソーシアムの仲間であるHPとIBM、そしてSpectraLogicがQuantumテープ自動化事業の買収候補となる可能性も考えられます。Oracleは大胆な選択肢と言えるでしょう。
10月にはNetAppがQuantumを買収するという噂が流れたが、それ以来、ストレージ業界からはそれに関する何も発表がない。
クォンタムの取締役会には、株主価値の向上を望むアクティビスト投資家のスターボード・マネジメントが指名したメンバーが含まれている。
ネットアップ買収の噂が流れた当時、コーエン氏は「この業界では噂や憶測が飛び交っているので、こうした質問に対してはコメントしないのが当社の方針です」と語っていた。®