中国のクラウドは急成長しているが、クラウド全体の収益はAzure単独より低い

Table of Contents

中国のクラウドは急成長しているが、クラウド全体の収益はAzure単独より低い

中国のクラウド事業は2020年第3四半期に65%成長し、同期間に総額50億ドルの収益を上げた。

アナリスト会社カナリスはそう述べており、同社の最良の推計では支出は2020年第2四半期に比べて7億5000万ドル増加し、前年比では20億ドル増加したと示唆している。

急増の一部は、パンデミックによるロックダウン中に棚上げされていた「遅延プロジェクトの再開」によるもので、特にロックダウンで大きな打撃を受けた接客業や運輸業がそうだった。

同社は、中国が「デジタル変革への新たな焦点」と急速な経済回復によってパンデミックから脱却したと示唆している。

これらすべてがクラウド インフラストラクチャに対する大きな需要につながりました。

カナリスのチーフアナリスト、マシュー・ボール氏は、需要の牽引役はリモート学習とリモートワーク、ゲーム、ストリーミング、そしてeコマースだと述べた。「これらに加え、企業や政府機関における業務プロセスと業務のデジタル化が、需要を維持するだろう」とボール氏は述べた。

アリババクラウド

アリババクラウドは1年で60%成長し、黒字化目前

続きを読む

アリババは市場シェア40.9%を誇る中国最大のクラウド企業であり、カナリスは同社が金融と小売分野で好調であると述べた。一方、ファーウェイは16.2%の市場シェアを誇っており、これはカナリスが「金融、製造業、インターネット、政府機関における急速な成長」と表現した要因によるものだ。

テンセントの15.8%のシェアは、PaaSの需要増加に支えられた。百度はクラウド分野で4位でシェアは7.1%だが、運輸、医療、金融セクターで強みを発揮している。

視点を変えて考えてみましょう。中国は世界人口の18.5%を抱えており、50億ドルのクラウド支出は世界全体の13.7%を占めています。MicrosoftのAzureだけでも、四半期あたり約69億ドルの支出があり、これは中国のクラウド支出全体よりも大きいのです。®

Discover More