絶対に使わないであろうガジェットをなぜ買ったのでしょうか?

Table of Contents

絶対に使わないであろうガジェットをなぜ買ったのでしょうか?

週末に何かいかがですか?ここは蒸し暑くなりそうです。重ね着を全部脱いで、暖房を効かせようと思っています。たくさんの歓声が響き渡る、心温まる午後を心待ちにしています。

確かに、噛みごたえのあるものは欲しくないですね。

クリスマスディナーに芽キャベツを用意するのはいつも大変です。ダブス家は芽キャベツが好きなのですが、よくバカにされる少数派なので、クリスマスにしか食べません。

スプラウトは一年中いつでも買えるそうですが、残りの364日間は避けるべきもっと強い理由があります。温めたアイアンブルーとロバのオナラを混ぜたような味の、高価な緑黄色野菜の優れた品質を理解できる私たちのような少数の人々でさえ、スプラウトを食用にするには、揚げたり、茹でたり、電子レンジで加熱したりすることはできません。蒸す必要があるのです。

蒸し器、すごくいいやつがあるんだけど、シンク下の大きな隅の戸棚に置いてあるの。でも、その戸棚は滅多に使わない、というか全く使わないキッチン用品でいっぱいなの。それに、説明できない理由で、蒸し器はいつも一番奥、他のものより後ろに隠れているの。

だから、必要な時に蒸し器を取り出すのは決して簡単ではありません。まず、積み重ねられた漏斗、様々な計量カップ、サラダスピナー、そして無数のチーズおろし器を通り抜けなければなりません。それから、パスタミルとそれに合うラビオリトレイ、積み重ねられたクレーム・カタラーヌ陶器の皿、そしてアイスクリームチャーナーといった大物たちに取り掛かります。

私は蒸し器に手が届くところまで来ましたが、蒸し器は先に私を見つけてヨーグルトメーカーの後ろに逃げてしまいました。

あの忌々しいヨーグルトメーカー、本当に嫌いだ。隅っこにピカピカの状態で(たった一人しか使っていない、一度も使われていない)うぬぼれているのに、その大きさは幅も高さも大きすぎて食器棚の扉を通らない。危なっかしく動かすには、空間と時間を巧みに圧縮しながら、特定の角度に傾けなければならない。

シンク下の戸棚を、まるで調理器具がぎっしり詰まったアラジンの洞窟みたいだと言いたかったのですが、実際は、まるで映画『ホーディング・バーイッド・アライブ』に出てくる家のミニチュア版のようです。盆栽の宝庫です。

食器棚の中身を全部空にしてやっと蒸し器を取り出すことができた。その頃には、キッチンの床には買ったりもらったりしたけれど一度も使っていない調理器具やガジェットが山積みになっている。頭がくらくらする。サラダスピナーを踏んでしまった。それがあるなんて知らなかったし、クソみたいなスパイラライザーの容赦ない攻撃で左手はまだ血が流れている。

だから、年に一度しかやらない儀式だというのは、それほど驚くことではない。この寂しげな戸棚の中で、私がどうしても使いたい唯一の道具が、クリスマスからクリスマスへと、なぜ奥に追いやられてしまうのか、不思議でならない。もしあなたの洗濯機がこんなことをしたらどうなるか、想像してみてほしい。

同様の問題が私のホームオフィスにも発生しています。

いつの間にか、役に立つかもしれないと思って買ったのに、結局役に立たなかったテクノロジー機器をたくさん買ってしまったようです。役に立たないので、ほとんどがオフィスの3つの机の下のプラスチック製の収納ケースに押し込まれています。どれも足がすっぽり収まらないほどです。

これは、IT業界で働く誰もが陥りがちな、典型的な溜め込み癖の呪いを超えています。確かに、私も古いケーブルやPDAなど、本来はリサイクルに出すべきなのに出していないゴミがたくさんあります。それはよくあることです。しかし、それらの箱の中には、そもそも買うべきでも借りるべきでも盗むべきでもないものが入っていて、その多くは出所が不明です。

例えば、なぜ外付けUSBフロッピーディスクドライブを買おうと思ったのか、私にはさっぱり分かりません。きっとすごく便利になると思ったのでしょう。でも、CD-Rにハマって3.5インチフロッピーディスクを全部処分したのは、何年も前のことです。たとえそうでなかったとしても、このドライブは地球上のどのフロッピーディスクフォーマットとも互換性がないようです。しかも、それどころか、15年以上前のOSとは互換性のない独自のUSBドライバが必要なのです。

ところで、あのWi-Fiウェブカメラは何のためにあったんだろう? 防犯カメラ設置のための計画的な取り組みの一環だったのなら納得できるが、そんな賢い考えは頭に浮かばなかった。ただ、クライアントのオフィスにある書類棚の一番下の引き出しに、使われずに放置されているのを見て、家に持ち帰ってもいいかと尋ねた。彼は「いいよ」と答えたので、私は持ち帰った。

子供たちは迷子の犬を探すときに同じことをします。私はIT機器を探すときにも同じことをします。

家に帰ってバックパックを開け、ウェブカメラを取り出して、不思議そうに見つめました…というか、一体これで何に使うんだろう?と。それですぐに机の下の収納ケースに押し込んでしまい、それ以来ずっとそこに放置されています。

今週、イーサネットハブの一つを探していた時に、このハブを脇にどかさなければならなかったので、まだそこにあるのは分かっていました。もちろん見つからなかったので、おそらくもう一つ買うでしょう。そうすれば、残りのハブも見つかるでしょう。今ではイーサネットハブがたくさんあるので、空き部屋から企業ネットワークを運用できそうです。

残りは、特に順序はありませんが、次のとおりです。

  • 速度が間違っており、ポート数が足りずまったく役に立たない USB ハブ。
  • 子供たちがまだおむつをしていたときに最後の Firewire デバイスを処分してしまったにもかかわらず、さまざまな種類のコネクタを備えた 5 種類の Firewire ケーブルがありました。
  • 10 マイルの電話ケーブル。Maplin のレジに着く前に購入した理由が思い出せなかったのですが、とにかく購入しました。
  • USB、SD、HDMI、DVI 用の iPad アダプタ... すべて、私の iPad には搭載されていない Apple の古い Lightning 以前のコネクタ用です。
  • 予備の携帯電話は「万が一」に備えて用意しています。予備の携帯電話が動かなくなった場合に備えて、予備の予備の携帯電話まで集めています。いつ何が起こるか分かりませんから。
  • タッチスクリーンデバイス用の静電容量式スタイラスペンが数え切れないほどあります。もしかしたら20本くらい持っているかもしれません。もしかしたら2000万本かもしれません。定かではありません。確かなのは、実際に自分のお金で買ったものもあるということです。なぜでしょうか?
  • フシュメ。聞かないで。
  • ノートパソコン用スリーブ、ケース、キャリーオール。これらはあまりにもたくさんあるので、ほとんどを屋根裏部屋にしまい込んでいます。

そういえば、もうすぐ旅行に行くんだけど、ノートパソコンにぴったりのクッション付き旅行バッグって見つかるかな? まさか。屋根裏部屋の奥まで入り込んで、毛むくじゃらのクモが住んでるみたいで、ビーズみたいな目で私をじっと見つめながら、悪意に満ちた笑みを浮かべてる。さっきも言ったけど、もしあなたの洗濯機がこんなことになったらどうなるか想像してみて。

うーん、新しいのを買ったほうがいいかな。

YouTubeビデオ

アリスター・ダブス

アリスター・ダブスはフリーランスのテクノロジー・スターで、テクノロジージャーナリズム、トレーニング、デジタル出版をこなしています。彼はHushmeを買ったことも、借りたこともなく、レビューしたこともないことを公表したいと思っています。リストにHushmeを入れたのは、あくまでも面白おかしくするためです。もしあなたが自分で役に立たないテクノロジーガジェットのリストを作るなら、IoTデバイスを全部、一つ残らずリストに入れてください。

Discover More