安価なFlashRayの登場にNetAppは大笑い

Table of Contents

安価なFlashRayの登場にNetAppは大笑い

FlashRay 復活!オールフラッシュ FAS が価格と性能のバランスに優れ、大幅な値下げを実現しました。

NetApp は、EF シリーズ、オールフラッシュ FAS (AFF)、および Mars オペレーティング システムを搭載した FlashRay という 3 つのオールフラッシュ アレイ製品に注力しています。

はい、FlashRay は存続しており、FAS 製品ラインに吸収されたわけではありません。

AFF8000(オールフラッシュFAS 8000)は、FAS8020、AS8040、FAS8060、FAS8080の4つのモデルで提供され、FlexPodコンバージドシステムに搭載できます。パフォーマンスは良好で、最大400万IOPSを実現します。オールフラッシュFAS8080で15TBのOracleデータベースを実行した場合、平均レイテンシは370マイクロ秒でした。

製品のパフォーマンスの信頼性を高める AFF8000 SPC-1 ベンチマーク レポートが準備中であると理解しています。

NetAppによると、ONTAPのWrite Anywhere File Layout(WAFL)は、書き込み特性がフラッシュに適しているものの、読み取りパフォーマンスはまずまずだが、傑出しているわけではないという。ONTAPのFlash Essentialsと呼ばれる一連の調整には、ONTAPの読み取りパスを高速化する機能が含まれている。

ONTAPにもインライン重複排除と圧縮機能が追加されますが、Marsほどではありません。FlashRay OSは、より優れたデータ削減機能を備えていると認識しています。インライン重複排除は常時実行されますが、AFFのインライン重複排除は一定ではないと認識しています。

価格/性能はNetAppによって再評価され、NetAppの製品およびソリューションマーケティング担当副社長のリー・キャスウェル氏は、「オールフラッシュFASの市販価格を40パーセント引き下げ、Dellとそのオールフラッシュストレージセンターよりも安くする予定です」と語った。

価格は 5 ドル/GB と低くなり、NetApp AFF の開始価格は 25,000 ドルの領域に入ります。

キャスウェル氏は「コスト面では競争力はあるが、トップに立つことはない」と述べた。

彼は、フラッシュからディスク、クラウドまで、F2D2C の意味でデータ ストレージを提供できる唯一のサプライヤーは NetApp であり、オンプレミス、ハイブリッド クラウド、パブリック クラウドのデータを ONTSp を使用してシームレスに管理するという NetApp のデータ ファブリックの考え方が、その包括的な構成であると述べました。

製品の位置付け

NetAppの見解では、オールフラッシュアレイの最適化には、パフォーマンス、コスト、そして使いやすさという3つの軸がある。Caswell氏は、IBM(FlashSystem)とEMC(XtremIO)をパフォーマンス軸に位置付けた。HPとDellはコスト軸、そしてPure Storageは、同氏が「使いやすさ」と呼ぶ軸に位置している。

彼は、SANtricity ソフトウェアによって制御される、シンプルでブロックのみの重複排除されていないアレイを備えた NetApp の EF シリーズをパフォーマンス軸に位置付けました。

キャスウェル氏は、「パフォーマンス市場は限定的で、アプリケーション固有のものだと考えています」と述べ、「それほど大きくない」と私たちは考えています。その一側面として、サンディスクとそのULLtraDIMMを指すNV-DIMMの領域に言及しました。

El Reg氏の見解では)刷新されたFlashRayは使いやすさを重視しており、EFシリーズやAFFでは対応しきれない新たなビジネスチャンスを追求するためのNetApp製品です。これまでの報道や憶測とは異なり、FlashRayは廃止されたわけでも、FAS ONTAP製品ラインに統合されるわけでもありません。

Mars OSはONTAPよりもシンプルなコードベースを採用しています。Caswell氏によると、これによりコンシューマーグレードのMLCフラッシュの信頼性と速度が向上します。Mars OSはSAN専用であり、ONTAPのような統合型やブロック型ではありません。エッジにフラッシュ、コアにハイブリッドを組み込むことを考えてみてください、と彼は言います。

市販価格が40%も値下げされたことから、AFFはコスト軸に位置付けられると考えるかもしれません。しかし、Caswell氏はAFFを「エンタープライズグレード」という新たな軸に位置付けています。これは、AFFがエンタープライズフラッシュ用途に特化して最適化されているという意味だとCaswell氏は考えています。

NetApp_AFA_最適化軸

素晴らしいマーケティングですね。どのサプライヤーも自社製品を独自のものとして売り出していますが、NetApp AFAの3製品を、本来の3つの軸に沿って次のように位置づけることができます。

NetApp_AFA_ポジショニング

これにより、AFFだけがエンタープライズグレードで、Dell、EMC、HDS、HP、EMC AFAはそうではないということを意味することなく、3つの製品のポジショニングが比較的明確になります。確かに、NetAppは自社製品が「より」エンタープライズグレードであると主張することはできますが、他社製品がそうではないと主張することはできません。なぜなら、企業はNetApp製品を購入しているからです。

AFFは中核製品であり、妥協のない製品です。EFシリーズはパフォーマンスニッチ市場向けで、NetAppは小規模なオーバーレイ販売チームを擁しています。FlashRayはONTAPベース以外への展開を目的とした製品であり、NetAppは新規顧客を必要としています。NetAppの変更点の概要は以下のとおりです。

  • オールフラッシュFASの市場価格が40%値下げされ、市場価格は25,000ドルから
  • ONTAP にインライン重複排除機能を備えた Flash Essentials を追加
  • OnCommand Performance Manager 2.0は、「パフォーマンスを自動的に評価し、最適なシステム運用を維持するために問題をトラブルシューティングするための包括的なダッシュボードをユーザーに提供します」
  • Oracle および Microsoft SQL Server のインストールを自動セットアップするワークロード ウィザード

Flash Essentials は、FAS アレイ オペレーティング システムである Data ONTAP に対する改良パッケージであり、具体的には次の 3 つから構成されます。

  • フラッシュ最適化された読み取りデータパス
  • インライン圧縮
  • ゼロベースのインライン重複排除

Mars OSを搭載したデュアルコントローラーの高可用性FlashRayアレイのさらなるテストと完成が進行中です。Caswell氏は、「私たちはこれまで以上にフラッシュとFlashRayに注力しています」と述べています。

私たちの理解では、NetAppは全く新しい製品を市場に投入するために必要な総合的な取り組みを過小評価しており、高く評価されているアーキテクチャにもかかわらず、シングルコントローラ版のFlashRayの発表は時期尚早だったと考えられます。次期バージョンは徹底的かつ完全なものとなり、キャスウェル氏はNetAppを「エンジニアリングの面で決して軽視すべき企業ではない」と強調しました。

また、NetAppはまずフラッシュ製品を、次にハイブリッドフラッシュとディスク製品をリードしていくと説明されました。また、同社のフラッシュ製品はパートナー主導で提供される予定です。

製品や戦略に対するこうした変更の一部は、ジョージ・クリアン氏がCEOに就任する前から行われていたが、同氏はその実施に一層の緊急性を持たせている。

NetAppのAFFは、14日間の無料トライアルをご購入予定のお客様にご利用いただけます。FlashRayは第4四半期に発表される予定です。®

Discover More