NASA:将来の宇宙服に派手なライトを搭載する案に投票を

Table of Contents

NASA:将来の宇宙服に派手なライトを搭載する案に投票を

NASAは現行の宇宙服Z-1を退役させ、「飛行可能な最終設計に近づいている」Z-2モデルを導入します。そして、そのデザインを皆さんに決めてもらいたいと考えています。

社会の動向 宇宙服のデザイン

社会のトレンド宇宙服デザイン。クレジット:NASA

もちろん、Z-2の基本構造は科学者やエンジニア、その他の責任ある大人によってすでに決定されているが、NASAは、Z-2の色やどの部分を点灯させるかといったことについて、一般の人々が決定に参加することを歓迎している。

モンドショーン、映画『フィフス・エレメント』に登場する遺伝的に完璧な存在

実際のスーツは、奇妙に高い楕円形の胴体と、前面に突き出た顔を持ち、フィフス・エレメントで有名になった完璧な存在であるモンドシャワンが着用するスーツのデザインを彷彿とさせます。

しかし、その奇妙さを乗り越えれば、あの奇妙な形状につながる硬い上半身構造のスーツポートコンセプトなど、クールなスペックが満載です。

宇宙服の開発とサイズ調整には、人体3Dレーザースキャンと3Dプリントされたハードウェアも使用される。宇宙機関によると、これらの宇宙服は完全真空状態で試験される初の宇宙服であり、耐衝撃性複合構造の最先端の使用を特徴としている。

テクノロジー宇宙服のデザイン

テクノロジー宇宙服のデザイン。クレジット:NASA

NASAは、「バイオミミクリー」、「テクノロジー」、「社会の動向」と呼ばれる3つのデザインコンセプトを提案し、人々に投票を呼びかけている。

後者は、将来、誰もがウェアラブルデバイスを使用するようになると、日常着がどのようなものになるかを予測しています。NASAはこれを、鮮やかな配色と発光ワイヤーを用いた「スポーツウェア」風のデザインに落とし込みました。「テクノロジー」スーツは、ルミネックスワイヤーと発光パッチを使用しており、スーツの個体識別を容易にし、宇宙飛行士同士の識別を容易にします。一方、「バイオミミクリー」デザインは、発光する海洋生物からインスピレーションを得ており、同じく発光ワイヤーを使用しています。

NASAはこれらのスーツを光らせることに非常に熱心ですが、皆さんもこの光るエッグポッドスーツの見た目をどうするか、ぜひ決めてください。各モデルの写真と3Dレンダリングはこちらでご覧いただけます。投票は4月15日まで受け付けています。®

Discover More