NASSCOMの刷新:アクセンチュアのレカ・メノン氏がインドのIT業界団体の会長に就任する初の女性

Table of Contents

NASSCOMの刷新:アクセンチュアのレカ・メノン氏がインドのIT業界団体の会長に就任する初の女性

インドのIT業界団体および擁護団体である全米ソフトウェア・サービス企業協会(NASSCOM)は、アクセンチュアのレカ・メノン氏を会長に任命した。同組織史上初の女性会長となる。

@nasscomの新会長に選出され、光栄に思います。パンデミックを慎重に乗り越えていく中で、NASSCOM執行委員会とそのメンバーと協力し、業界の長期的な成長を推進していくことを楽しみにしています。@debjani_ghosh_ https://t.co/pCXUe0cLb5

— レカ・M・メノン (@rekha_m_menon) 2021年4月22日

これまでの執行委員会は、委員18名、議長2名、NASSCOM会長1名の合計21名で構成されていました。新たな執行委員会は、議長とNASSCOM会長を含めて27名で構成されます。

タタ・コンサルタンシー・サービシズ(TCS)のクリシュナン・ラマヌジャム氏が副会長に就任します。前TCS代表のラヴィ・ヴィスワナタン氏の後任となります。

「Made in India」と書かれた回路基板

インドは、亜大陸に進出する意欲のあるサーバー・PCメーカーに対し、数十億ドル規模の優遇措置を提示している。

続きを読む

取締役会の他の新メンバーは、Fractal (Srikatnh Velamakanni)、Integra (Sriram Subramanya)、Firstsource (Vipul Khanna)、KPMG (Akhilesh Tuteja)、Mastercard (Dr Sukanyya Misra)、Philips (Kalavathi GV)、Cyient (Karthikeyan Natarajan)、Salesforce India (Arundhati Bhattacharya) の出身です。 Snapdeal (Kunal Bahl)、Cognizant (Rajesh Nambiar)、Yellow Messenger (Raghu Ravinutala)、RBS Services (Punit Sood)、および Netsolutions (Sameer Jain)。

デリップクマール・カンデルワルは引き続き取締役を務めますが、SAPを退社し、ドイツ銀行に移籍しました。シンドゥ・ガンガダランがSAP Labsの代表に就任しました。

Dell、HP、IBM India、MindTree、NIIT Technologies、Bosch、SAP Labs、Tech Mahindra の代表はなくなりました。

2021~23年度のNASSCOMの統治機関として、新たに選出された執行委員会を歓迎いたします。委員会は、インドをデジタル人材の主要拠点にするという使命を掲げ、業界のデジタル変革の道を先導していくと確信しています。pic.twitter.com/pNWMmFDYS0

— NASSCOM(@nasscom)2021年4月22日

DellとHPの取締役会離脱は、サーバー、ノートパソコン、タブレット、一体型PCが総額10億ドルを超える政府優遇措置の対象リストに追加されてから約2か月後に行われました。この制度は、インドで事業を展開または特定されていない付加価値活動を行う、生産関連の新規メーカーに適用されます。®

Discover More