長い電車の旅の始まりに席に着いて、メディアプレーヤーの充電を忘れていたことに気づくなんてことは、もうすぐ過去の話になります。発明家のトレバー・ベイリスが戻ってきました。今度は、手巻き式の携帯型マルチメディアデバイスに手を出しました。
Eco Media Playerは内蔵のリチウムイオンバッテリーを搭載しており、1分間の巻き上げで最大40分のオーディオ再生が可能です。USB 2.0ポートから充電すれば、最大20時間の再生が可能です。また、付属のコネクタから携帯電話を充電することも可能です。
エコメディアプレーヤー
1.8 インチのカラー スクリーンがあり、0.26 万ピクセルを表示できます。JPEG、BMP、GIF 画像の表示や、ASV 形式のビデオの視聴に使用できます。ただし、変換機能により WMV と AVI もサポートされています。
Trevorには3.5mmステレオヘッドホンジャックが内蔵されていますが、電車や飛行機で周りの人に迷惑をかけたくない場合は、モノラルスピーカーも搭載されています。内蔵ステレオライン入力デジタル録音機能も備えており、テープデッキなどの外部アナログ機器からMP3に変換してプレーヤーに保存することも可能です。
トレバー・ベイリスが始動
内蔵マイクと 87.5MHz ~ 108MHz の間で選択した無線周波数を通じて、短い音声メモを録音できます。
Eco Media Player は 8 月末から 170 ポンド (210 ユーロ) で発売されます。