Linux Mint 20.2はアップデートが少し面倒だが、WindowsやMacほどではないとチームは約束している。

Table of Contents

Linux Mint 20.2はアップデートが少し面倒だが、WindowsやMacほどではないとチームは約束している。

Linux Mint バージョン 20.2 では、システム更新の通知と自動化という難しい問題に対処しようと試みられました。

Linux Mint(Debian版を除く)はUbuntuをベースにしており、Mint 20エディションはUbuntu 20.04(最新のLTS(長期サポート)版)をベースにしています。最先端機能よりも安定性と使いやすさを重視しています。Linux Mint 20.2は、すべての20.xリリースと同様に2025年4月までサポートされます。

Mint 20または20.1から20.2へのアップグレードは比較的簡単です。基本的には、バックアップスナップショットを作成し、パッケージを更新し、アップデートマネージャメニューから「Linux Mint 20.2にアップグレード」を選択するだけです。アップグレードノートでは、ディレクトリ構造を簡素化するusrmergeというユーティリティの実行も推奨されています。これはLinux 20以降で既に実行されています。

Mintチームにとって重要な課題の一つは、システムアップデートの扱い方です。ユーザーが望むタイミングで自由にアップグレードできるのは良いことのように思えますが、セキュリティ上の要求を考えると、ある程度の自動化も望ましいと言えます。Linux Mintには現在、自動アップデートのオプションがありますが、デフォルトではオフになっています。バージョン20.2では、自動化が「スパイス」アップデート、つまりMintのメインデスクトップであるCinnamonに含まれるアプレットやその他の拡張機能にも拡張されました。

Linux Mint 20.2 のアップデート通知の微調整

Linux Mint 20.2 のアップデート通知の微調整

新バージョンでは、アップデート通知もより頻繁に表示されるようになりました。「以前は、利用可能なアップデートはシステムトレイのアップデートマネージャーアイコンに小さなオレンジ色の点が表示されるだけで、長期間気づかれないこともありました」とリリースノートには記されています。

最新バージョンでは、アップデート通知の精度向上を目指し、アップデートが利用可能になってからどれくらいの期間が経過したか、そしてその間にユーザーがどれだけログインしていたかを考慮しています。アップデートの表示タイミングと状況はユーザーが設定できます。例えば、アップデートが利用可能になってから7日が経過した場合にのみ表示するように設定したり、セキュリティアップデートとカーネルアップデートのみを表示したりできます。「例えばWindowsやMacなどの他のオペレーティングシステムでこの処理が行われている方法は、Linux Mintが採用したくなかった例です」と、リリースノートには記されています。

  • DebianのCinnamonデスクトップのメンテナーが、KDEの方が良いと判断して辞任
  • Linux Mintがメモリを大量に消費するCinnamonの修正をリリース – 将来のバージョンではいくつかのアップデートが必要になる可能性あり
  • Linux Mintユーザーは、セキュリティアップデートが遅く、古いバージョンを使用しているため、苦境に立たされている
  • Linux MintはSnapの決定を堅持 – つまり20.1でもストアはデフォルトで無効のまま

これらの変更は、Mint のメンテナーである Clement Lefebvre 氏が今年初めに投稿した、Mint ユーザーがアップデートに遅れをとり、システムを危険にさらしているとの苦情と結びついています。

Mintには、新規およびアップデートされたアプリケーションもいくつか追加されています。「Bulk File Rename」(略称Bulky)というユーティリティは、その名の通り、文字列または正規表現に基づいてファイル名を変更します。メモアプリケーションの「Sticky」は、デスクトップにカラフルなメモを散らばらせることができます。ファイル転送アプリケーションの「Warpinator」は、PCだけでなくAndroidでも動作するようになりました。

付箋:Mint 20.2の新アプリケーション

Linux Mint 20.2 の新しいアプリケーション Sticky

20.2で導入されたCinnamon 5.0では、ファイルマネージャーがアップグレードされ、ファイル名だけでなくファイル内容も検索できるようになりました(ターミナルを開いてgrepを使用することもできます)。メモリリークへの対応も改善され、バグ修正に加え、Cinnamonが使用するメモリ量を制限するオプションも追加されました。また、フォーカス管理とWineアプリケーションのフルスクリーン表示(Linux上で動作するWindowsアプリケーション)にも修正が加えられています。

Linux Mint 20.2 MATE (GNOME 2 から派生) と Mint 20.2 Xfce (軽量デスクトップ) も同様の範囲の改良を加えてリリースされました。

開発チームは、少なくとも今年末までは、Mint 22となるであろうバージョンを見据えるのではなく、Mint 20.xの改良に引き続き注力していくと付け加えられています。ルフェーブル氏によると、次の課題は、Ubuntuに何か問題が発生した場合でもMintが継続されることを保証するために維持されているLinux Mint Debian Editionの次期リリースへのパッケージ移植作業です。®

Discover More