ウェブメール時代にメールクライアントが必要な理由

Table of Contents

ウェブメール時代にメールクライアントが必要な理由

Mozillaではベータ版の季節が到来し、クールで輝かしい新機能が続々と登場しています。Firefoxブラウザと、その遠い親戚であるThunderbirdメールクライアントの両方のバージョン114がリリースされます。

Thunderbird は通常、安定した Firefox 延長サポートリリース (ESR) をベースにしているため、これはFirefox 114 がブラウザの次の ESR バージョンになることを意味しますが、Mozilla はまだこれを認めていません。

Firefox 114は、それほどエキサイティングなリリースにはなりそうにありません。長期サポート版に期待されるのは、おそらくそういうことでしょう。とはいえ、ブックマークやブラウザ履歴の新しい検索機能など、いくつか嬉しい新機能があります。

また、Cookieバナー(Cookieを受け入れるかどうかを尋ねる、あの煩わしいメッセージ)を抑制する組み込み機能もあります。数ヶ月前に紹介した「Cookieは気にしない」アドオンとは異なり、Mozilla版は常にCookieを拒否しようとします。

あまり目立ちませんが、DNS over HTTPS はデフォルトで有効になり、3つのレベルが用意されています。デフォルトレベルより上位の「Increased Protection」ではプロバイダーを選択でき、「Max Protection」ではブラウザが DNS over HTTPS のみを使用するように制限されます。さらに、事実上の第4レベルとして、この機能を無効にすることもできます。

LinuxおよびBSDユーザーにとって非常に便利な機能として、選択中のテキストを貼り付ける中クリック機能を使って新しいタブを作成できるようになりました。Google Chromeでは長年この機能が実装されているので、Firefoxでも使えるのは嬉しいですね。URLとプレーンテキストの両方に対応しており、貼り付けたテキストがウェブアドレスに見えない場合は、Firefoxが検索してくれます。

新しいThunderbird、そしてなぜ注目すべきか

Thunderbird 114もベータ版に入りました。このバージョンは、対応するFirefoxよりもかなりエキサイティングなようです。チームはユーザーインターフェースの刷新に取り組んでいます。プログラム自体がどうしても必要だったわけではありません。以前のデザインに満足していた人もいましたが、新しいデザインは気に入っています。少しマイナーチェンジかもしれませんが、新しいアイコンも登場します。

新しいユーザーインターフェースは、より整理され、よりシンプルになりました。垂直ツールバーにボタンがいくつか追加され、メール、アドレス帳、タスクリスト、カレンダー、チャットなど、Thunderbirdの様々なツールを切り替えることができます。これらのツールはタブとして表示され、1つだけ残して他のタブを閉じると、タブバーは自動的に消えます。今回の刷新により、組み込みのクイックビュー(未読メール、スター付きメールなど)と、より包括的な検索ツールの違いが明確になりました。

Thunderbird 11のスクリーンショット

UI ... Thunderbird 114は、由緒あるメールクライアントにちょっとした改良を加えました

最新のmacOSでベータ版を試してみましたが、残念ながら昨年Twitterで発表された同期機能がそのビルドには搭載されていませんでした。Firefoxには長年同期機能が搭載されており、非常に便利です。ブックマークや保存したパスワードを、異なるコンピュータ間など、ブラウザの異なるインストール間で同期できるだけでなく、プロファイルを紛失するリスクも大幅に軽減されます。万が一問題が発生しても、Mozillaのクラウドサーバーに暗号化されたバックアップがあるので、すぐに取り戻すことができます。スマートフォンでもFirefoxを使用している場合は、Firefox Syncを使って、デスクトップのタブをスマートフォンで表示したり、その逆を行ったりできます。つまり、メインのコンピュータが1台しかない場合でも、この機能は便利です。

  • 予想外に新鮮な過去からの爆発、Freespire 9.5が登場
  • GNOME、Snap、Flatpakに飽き飽き?Linux Liteは気に入るかもしれないが、粗削りな点に注意
  • Tails 5.11: セキュアサーフィンの「amnesiac」ライブディストリビューションが登場
  • Google Readerのレクイエム、10年前に終了したが忘れられていない

デスクトップとモバイルの同期は、Thunderbird 組織が Mozilla の同期ツールを Thunderbird に追加しようとしている理由でもあります。昨年、Thunderbird 財団は K9Mail を買収し、Android 版 Thunderbird としてリリースしました。そして、将来的には iOS 版もリリースされる予定です。Thunderbird Sync は Firefox Sync とは少し異なるツールです。異なる Thunderbird 間でメールを同期するためのものではありません。同期されるのは設定です。理論的には、最新のメールサーバーは IMAP プロトコルを使用しており、その場合、メールはいずれにせよサーバー上に保存されます。そのため、異なる Thunderbird インスタンスが同じ認証情報で同じサーバーに接続できる限り、すべて同じメールデータベースを取得します。つまり、サーバーがローカルデータ(かなり大きくなる可能性があります)を同期する必要がないため、同期ツールは設定(かなり小さい)を同期するだけで済みます。

この機能を試すのをとても楽しみにしていたので、最新のベータ版には含まれていないようで少し残念です… でも、製品版がリリースされる頃には再び搭載されることを願っています。もし試してみたい方は、ベータ版にはリリース版とは別のプロファイルを維持する機能が組み込まれていますので、ぜひお試しください。

数年前にThunderbirdが重すぎたり、動作が遅すぎたり、反応が鈍かったりして捨ててしまった方も、もう大丈夫です。Thunderbirdは少しスリムになり、コンピューターは高速化し、多くのソフトウェアが肥大化している一方で…Thunderbirdは変わっていません。

約6年前、このハゲタカは当時勤めていたLinuxベンダーが提供するすべてのメールクライアントを比較検討しました。彼にとって、フル機能を提供するという点で真剣に検討に値するのは3つか4つだけでした。しばらくClaws Mailを使った後、彼は最終的にThunderbirdに戻りました。Thunderbirdは他のメールクライアントとほぼ同等の機能を備え、完全に無料で、Gmail、Hotmail、Office362½などの専用サービスと、単体または無料のプラグインを1つか2つ使用することで通信できます。Yahoo!やOutlookなど、適切な引用符をサポートしていないメールシステムに悩まされている場合でも、Thunderbirdが代わりに対応してくれます。

また、元祖ソーシャルネットワークであるUSENETニュースも引き続きサポートしています。そうです、USENETニュースは今も続いています。新しいBig 8委員会も設立され、Eternal Septemberを利用すれば無料で再び利用できるようになります。Thunderbirdは優れたRSSリーダーでもあり、前バージョン以降、これまでで最も使いやすいMatrixチャットクライアントでもあります。

改めて見てみる価値はあります。®

Discover More