シスコはThousandEyesを使用してインターネット障害マップを作成

Table of Contents

シスコはThousandEyesを使用してインターネット障害マップを作成

更新されたシスコは、世界が障害マップに関する独自の見解を示す必要があると判断しました。

ネットワーク大手のシスコは、ThousandEyesの監視スイートから得られたデータを用いて、当然ながら自社の障害マップ(こちらでご覧いただけます)を作成しています。Switchzillaとその顧客は、2万以上のデータセンターでThousandEyesを運用しており、シスコはこれらの導入から得られるインテリジェンスを蓄積し、障害マップを作成しています。

シスコは、テレメトリを使用することで、人間とオープンソースのインテリジェンスを組み合わせて使用​​する Downdetector などの競合サービスよりもソースに近い情報を提供できるのは世界への贈り物だと考えている。

しかし、 The Registerが確認したサイトのプレリリース版はあまり役に立ちません。北カリフォルニアと思われる場所にあるドットでは昨日172件の障害が発生しており、その中には特定のブロックの116件のCloudflare IPアドレスで問題が発生しているといったエントリが掲載されています。

  • シスコは、一部のネットワークスイッチに残された「意図しないデバッグ認証情報」が機器の乗っ取りに悪用される可能性があると警告している。
  • シスコは、リモートワーカーも含め、全米従業員にCOVID-19ワクチン接種を義務付けている。
  • Cisco、UCSサーバ向けMicrosoft管理統合を廃止
  • シスコはリードファクターズ訴訟の敗訴を受け、企業秘密窃盗とNDA違反の申し立てで裁判に直面することになる

偶然にも、The Registerは何が起きたのかある程度把握しています。サンフランシスコのスタッフも、ベイエリア全体に及んだインターネット障害(おそらく落雷が原因)の被害に遭った多くのスタッフの一人だったのです。シスコのマップでは状況に関する情報は得られませんでしたが、ソーシャルメディアが役立ちました。

2021年のベイエリアのインターネット障害を乗り越えた

— スティーブン(@wthstephen)2021年11月9日

Cisco のサイトには、ThousandEyes の宣伝が山ほど掲載されているが、 The Register は、多くの読者がイライラするかもしれない商業体験だと承知している。

しかし、この新サービスの真髄は、まさに商用ユーザー体験にあります。シスコはThousandEyesに障害情報も提供しており、お客様は自社の通信事業者、SaaSサプライヤー、その他のプロバイダーが計画外のダウンタイムを経験しているかどうかを把握できます。この情報は、お客様自身のシステムやアプリの情報と併せて提示されるため、依存関係に問題が生じた場合、その原因を理解できます。®

21:15 UTC に追記しました

Cisco は障害マップを改訂し、以下のスクリーンショットに示すように、障害の影響を受けるサイトとサービスのリストを提供しています。

Cisco インターネット障害マップ

クリックして拡大

しかし、これらの情報はどれもクリックできないため、通知は追加データを提供することなく、問題を警告するだけです。リストされている障害の中には、過去5日以内に発生した過去のイベントも含まれます。

そして、このサイトには今でも ThousandEyes のプロモーションが数多く掲載されています。

Discover More