ソフトウェア問題でフォルクスワーゲンCEO、ヘルベルト・ディースの職が失墜

Table of Contents

ソフトウェア問題でフォルクスワーゲンCEO、ヘルベルト・ディースの職が失墜

ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンのソフトウェア部門を立て直せなかったことが、同社の組織近代化に向けた最近の取り組みの中で、最高経営責任者(CEO)のヘルベルト・ディース氏の解任につながったようだ。

ヘルベルト・ディース(左)が、イタリアのフィレンツェで開催された2019年のミッレミリアで1928年製のブガッティ(ナビゲーターのジョン・ドレクスラーが右側)を運転している。

2019年イタリア・フィレンツェのミッレミリアで、ヘルベルト・ディース(左)が1928年製ブガッティ(右はナビゲーターのジョン・ドレクスラー)を運転している。写真:ボブ・カリナン / Shutterstock

同幹部は契約終了の3年前となる9月1日に退任する予定だ。

ディース氏は、2015年のフォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正スキャンダルに関連した容疑で、厳しいスタートを切りました。しかし、同社は責任を認めることなく、数十億ドルに上る賠償金で和解しました。ディース氏と他の幹部は、一貫して全ての容疑を否認しました。ディース氏の弁護士は、スキャンダル発覚の年の7月に入社したばかりだったため、排ガス不正疑惑が市場に与える影響を予見することは不可能だったと指摘しています。

彼がVWに入社した後、最も重要な任務の一つは、VWのソフトウェア部門であるCariadの立て直しだと考えられていました。VWは、幅広いブランドにおける電気自動車の開発にCariadを不可欠と考えていました。EU議会は最近、2035年から内燃機関車の販売を禁止する法案を可決したため、Cariadは特に重要な役割を担うことになります。

しかし、カリアドから他部門へのソフトウェア出荷の遅れにより、ポルシェ、アウディ、ベントレーを含む複数のモデルの発売が遅れている。また、フォルクスワーゲンが電気自動車市場のリーダーに挑戦することを期待しているIDモデルの初期発売にもソフトウェアのバグが影響していた。

業界関係者は、カリアド社を軌道に戻せなかったことがディース氏の退任の大きな要因だとコメントしている。

しかし、それは自動車業界の将来にとってソフトウェア開発が重要であるという認識が欠けていたからではない。

ディース氏は5月にツイッターで、「(当社独自の)ソフトウェア専門知識の開発は、自動車業界が行わなければならない最大の転換であり、eモビリティへの移行よりもはるかに大きなものだ」と述べた。

ディース氏は就任後、変化の必要性を認識していたようだ。VWには「ソフトウェア文化が必要だ」と彼は述べた。

同氏は、これは「VW、AUDI、ポルシェといった典型的な企業文化、つまり長期的、ブランド、複雑性といったものとは異なる」べきだと述べた。「Cariadは、基本的に週単位での導入をはるかに迅速に行う必要があり、ソフトウェア関連の人材にとって魅力的な企業でなければなりません。Cariadをグループ、OEMのプロセス、そして企業文化から十分に切り離すことを懸念しています。コピー&ペーストは絶対に通用しません」と、同氏はLinkedInに投稿した。

しかし3カ月前、ディース氏はカリアド氏とVWグループの他のメンバーとの間の緊張関係を認識していたようで、別のリンクトインの投稿で苦情に言及していた。

  • EU議員、2035年から内燃機関車の販売を禁止する法案を可決
  • フォルクスワーゲン:2024年まで半導体供給に問題が続くと予想
  • フォルクスワーゲンはヴォルフスブルクの従業員向けのベストセラー製品であるVWブランドのソーセージの製造を中止する。
  • テック界のフォルクスワーゲン?トレンドマイクロ、テストスイートを検出してマイクロソフトのドライバー品質保証を不正に操作したと非難される
  • フォルクスワーゲン、AWSと提携しドイツ自動車メーカーの産業クラウドを立ち上げ
  • VW、米国規制当局への支払いのためソファの下から150億ドルを発見

「…カリアドは加速しており、はっきり言って、これは業界全体で最も野心的なプロジェクトであり、将来の最も重要な利益プールに参入するものです。実現には2つのライフサイクルが必要です。ですから、グループ内の批判者たちに言いたいのは、ただ不満を言うよりも、前進に向けて協力する方が良いということです」と彼は述べた。

それがVWグループ全体の幹部や管理職にどの程度受け入れられたかはまだ分からないが、最近の展開では取締役会はディース氏抜きで前進することが最善策だと合意したようだ。

VWは現在、ポルシェのオリバー・ブルーメCEOにグループの指揮権を委ね、ディース氏が変革に苦労したと思われる企業文化の変革を依頼している。

これまでディース氏自身が務めていたカリアド監査役会会長のポストは当面空席のままだが、ブルーム氏も緊急課題としてソフトウェア子会社の問題解決に注力するとみられる。

自動車業界アナリストのマティアス・シュミット氏はブルームバーグに対し、同部門には新たな人材が必要であり、ドイツの自動車メーカーが自力で問題に対処できるかどうか疑問視していると述べた。

「シリコンバレーから優秀な人材をヘッドハンティングすべきだった」とシュミット氏は語った。「自動車業界の人材ではソフトウェア分野で主導権を握ることはできない」

この診断に同意している人物の一人が、ライバルの電気自動車メーカー、テスラのCEO、イーロン・マスクだ。マスクはディース氏の退任理由についてツイートし、「ソフトウェアこそが未来への鍵だ」と述べた。

Discover More