さあ、Googleマップのライバルがマップブランドを廃止

Table of Contents

さあ、Googleマップのライバルがマップブランドを廃止

Googleの唯一の主要な消費者向け地図アプリのライバルであるHEREは、大胆なリブランディングの一環として、アプリ名から「マップ」を削除しました。Strategy Boutiqueでの長時間の検討を経て、この地図アプリは、イギリスの古代サッカーのチャント「Here We Go」にちなんで命名されました。

このブランド変更は、HEREがショッピングよりも、徒歩、公共交通機関、カーシェアリング、タクシー乗り場、自転車レーンを重視し、ルート計画と道案内により重点を置いていることを反映している。

HERE cのメインUIはHere MapsのUIとそれほど変わりませんが、「近くのお店」パネルも引き続き搭載されており、近くのお店、バー、ATMなどを必要に応じて見つけることができます。しかし、お金に執着するGoogleがユーザーを商取引へと誘導しようと常に試みてきたように、HERE cはそれほど押し付けがましくはありません。

このアプリの最大の魅力は、これまでと同様に、世界中の地図をダウンロードしてオフラインで利用できることです。Googleマップでは、ダウンロードできるのは一部のデータのみです。

HEREは昨年、ドイツの自動車大手BMW、アウディ、ダイムラーの連合により28億ユーロ(実質23億6000万ポンド)で買収された。

HEREは今年初め、街路地図の作成を継続していると発表した。「写真の域を超え、コンピューターで計算できる3D地図を作成したいと考えています。ただ見るだけでなく、何らかの方法で操作できるようになるのです」と広報担当者は約束した。

アプリの主目的をアプリ名から切り離すのは危険な行為です。それでも、最も過小評価されている輸出品の一つであるフットボールのフーリガン行為へのオマージュを見るのは、なんとも心温まるものです。

またしても我々は適切な装備も持たずに海外で戦うために少年たちを送り出している。恥ずべきことだ。pic.twitter.com/YPeRnbX07I

— (((スティーブ・ボング MBE))) (@BongVentures) 2016年6月13日

®

Discover More