ロゴウォッチDevOps の寵児 Atlassian が新しいロゴを世に送り出しました。同社によると、このロゴは「ハイタッチをしている 2 人」や「チームが登る準備ができている山」、あるいは「互いを補強し合う 2 本の柱から形成された文字 A」をイメージしたものになる可能性があるとのことです。
以下に描かれたグリフをじっくりと見ると、何が目に入るにせよ、アトラシアンは「空を抱くギリシャ神アトラスと、それが象徴する伝説的なサービスとサポートの素晴らしい例」を描いた古いロゴから進化したことをユーザーに知ってもらいたいと考えています。
どうやら株式を公開するということは、同社が今後は「チームワークとチームの可能性に関するより幅広く大きなアイデア」に注力することを意味するようだ。
もちろん、新しいマニフェストには新しいフォントが必要です。そこで生まれたのが「Charlie Sans」です。「読みやすさと個性のバランス」を重視して設計され、「Atlassian、当社製品、そして当社のエコシステムにおける他のサービスとの間に階層構造を構築できる、驚異的な柔軟性」を備えています。
見よ。チームワークと可能性を表現したフォント/ロゴ/サブブランドのエコシステム。拡大するにはここをクリック
しかし、そのような冗長な表現にもかかわらず、アトラシアンの「私たちの大胆な新しいブランド」という宣伝文句は、同社が BS を嫌っていることを依然として主張しています。
申し訳ありません、アトラシアン。ブランドにこだわる連中にB-Arkの旅を先延ばしにさせていたら、もう完全に泥沼にはまってしまうでしょう。®