Seagate は、OEM された Toshiba/Western Digital フラッシュ チップをベースにした Nytro 1000 および 5020 SSD を発表しました。
これらの 2.5 インチ エンタープライズ データ センター ドライブ用の NAND 供給は、ウエスタン デジタルとのフラッシュ ファウンドリ合弁事業における東芝の権益を保有する東芝メモリ株式会社を買収するベイン コンソーシアムの 13 億ドルの取引への参加を通じて確保されました。
新しい Nytro は TLC (3 ビット/セル) 64 層 3D NAND チップを使用し、1000 と 5020 の 2 つの製品セットがあります。
Nytro 1000には1351と1551の2種類があります。どちらも6Gbit/s SATAインターフェースを備えていますが、5020にはNVMeインターフェースがあり、名目上はSeagateの既存のNytro 5000フラッシュドライブファミリーの一部です。
Nytro 1000の容量オプションは、240GB、480GB、960GB、1.9TB、3.84TBです。Seagateによると、これらのドライブには容量調整機能が搭載されており、ランダム書き込み性能を最大120%向上させ、ユーザーに最大限の容量を提供します。
これらのドライブには、無力保護と安全な消去オプションが含まれています。
「最大」のパフォーマンス数値は次のとおりです。
ランダム読み取りIOPS | ランダム書き込みIOPS | シーケンシャル読み取り MB/秒 | シーケンシャル書き込み MB/秒 | |
1351 | 94,000 | 55,000 | 560 | 535 |
1551 | 94,000 | 55,000 | 560 | 535 |
2つの製品の違いは、1351は5年間の保証期間中、1日あたり1回のドライブ書き込み(DWPD)をサポートするのに対し、耐久性に最適化したモデルである1551は3回のDWPDをサポートする点です。データシートはこちらをご覧ください。
シーゲイト ナイトロ 1000 SSD
東芝のSG6は、TLC 64層フラッシュを搭載した2.5インチ、6Gbit/s SATAドライブです。パフォーマンスは、ランダム読み取り/書き込みで最大100,000/85,000 IOPS、シーケンシャル読み取り/書き込みで最大550/535MB/秒の帯域幅です。
Nytro 5020 の性能やその他の詳細はまだ公開されていません。Seagate 社によると、両製品セットは今四半期後半に世界中で発売される予定です。®