欧州におけるアップルの税金対策に反対するフランスの団体が今週末、同社店舗で抗議活動を行った。
アタック・フランスは土曜日、パリとエクスアンプロヴァンスのアップルストアを訪れ、クパチーノのiPad販売業者と、フランス政府から税金を脱税して租税回避地に流用しようとするその狡猾な計画に抗議する「ダイイン」抗議活動を行った。
反グローバリゼーション団体ATTACは、この抗議活動はAppleがフランスにおける正当な地方税の支払いを拒否していることに起因すると主張している。ATTACのメンバーは、Appleがフランスで税金を支払わないことで不当な扱いを受けている6,700万人のフランス国民を象徴するように、店舗内外にひざまずいて抗議活動を行った。
抗議者たちがアップルストアの前で死んだふりをする
この団体は、アップルや他の大企業が毎年600億~800億ユーロに上るとされる税金をフランス政府が徴収することを求めている。
念のためおさらいしておくと、昨年、EU司法裁判所は、Apple社がアイルランドの優遇的な法人税法を利用してEUに130億ユーロの損害を与えたと判定したが、これはその後違法とみなされた。
ATTACがAppleのフランスにおける販売店に怒りをぶつけたのは今回が初めてではない。昨年12月にも、同じパリの店舗で同様の抗議活動が行われ、ATTACのメンバーが数時間にわたって店舗を占拠し、クック・アンド・カンパニーの会計慣行への不満を表明した。
一方、カリフォルニアでは
アップルとクアルコムの間でロイヤルティ支払いをめぐる醜いライセンス争いが収まる気配がないため、CEOのティム・クック氏は今後、質問に直面しなければならないことになりそうだ。
両社は先週末(PDF)、この件に関するクックCEOの証言録取日を6月27日とすることで合意した。CEOはおそらく、クアルコムがチップ設計に関するロイヤルティの支払いでAppleをはじめとする他社を不当に搾取しているというApple側の主張を自らの立場から述べ、その結果として支払いを差し控えるというAppleの決定を正当化するだろう。®