EMCは特許訴訟の渦中、ピュア・ストレージの買収を検討

Table of Contents

EMCは特許訴訟の渦中、ピュア・ストレージの買収を検討

EMCが2014年5月にDSSDを買収する3か月前、ストレージ大手のEMCはPure Storageの買収を検討していました。EMCは電子メールで、重複排除の概念実証を直接対決すれば、ライバルが必ず勝利するだろうとさえ認めていました。

これは、EMCがPure Storageを相手取って起こした特許侵害訴訟中に公開され、 The Registerが入手した社内メールによるものです。この訴訟は今月、新興企業であるEMCに対して少額の判決が下され、終結しました。Pure Storageはこの判決を不服として控訴する予定です。

時計の針を戻して出来事のタイムラインを作成しましょう。

EMCは2012年、オールフラッシュアレイ市場への参入にあたり、新興企業XtremIOとそのオールフラッシュアレイ技術を4億3,000万ドルで買収しました。XtremIOアレイは、EMCがソリッドステートアレイ市場の覇権を巡ってPureと争っていた2013年3月に発売されました。

Pure は 2013 年 5 月に製品セットを FA-400 ラインにアップグレードしました。

Pure Storage との競争は激化し、2013 年 10 月、EMC は Pure が自社のスタッフを引き抜いたと非難した。翌月には、EMC は Pure が自社の重複排除と RAID の特許を盗用したと非難した。

この動きは、Pure のデータ削減テクノロジーにより、Pure が EMC の XtremIO 製品に対する入札に勝利したことがきっかけとなった可能性があります。

2014年2月のメール

3 か月後の 2014 年 2 月、EMC のプライマリ ストレージ担当上級副社長である Michael Wing 氏は、他の EMC 幹部に次のような電子メールを送信しました。「要するに、オール フラッシュへのこの大規模な移行を主導したいのであれば、これまで検討してきたように [Pure Storage] を買収する必要があるでしょう。Pure Storage は当社のミッドティア フラッシュ ソリューションとなり、ExtremIO がエンタープライズ クラスのバージョンになります。」


Wing_Feb_9_A メール

結論…EMCのマイケル・ウィング氏が同僚に送ったメール


これは、EMC社内の一部幹部が、Pureのシステムはミッドティア市場に最適であるため、買収対象として魅力的だと考えていたことを示唆しています。しかし、Wingの見解は無視され、EMCは2014年5月にDSSDとその構造化データ・ラックスケール・フラッシュ技術を10億ドルで買収しました。

これは開発プロジェクトであり、製品が発売されたのはほぼ 2 年後の 2016 年 2 月でした。

電子メール チェーンにおける Wing の通信員の 1 人であり、XtremIO のマーケティングおよび製品管理担当副社長である Josh Goldstein 氏は、Pure の概念実証の専門知識は EMC よりもはるかに優れており、Pure のデータ削減の優位性がその重要な部分であると考えていました。


批判の証拠…EMCのジョシュ・ゴールドスタイン氏のPOCメール


Wing 氏は、Pure の Forever Flash プログラムや、無料のコントローラー アップグレードなどのコンポーネントの影響についても懸念している。


ウィング_2月_9_2


2014年7月のメール

Pureは勢いを増し、XtremIOは失った地位を取り戻し始めた。2014年7月、ウィング氏は、PureがVNXやVMAXディスクアレイの取引で勝利したにもかかわらず、XtremIOを二番手技術として売り出すことで、PureがEMCの売上高に打ち勝つことができるのか、依然として懸念を抱いていた。

「[顧客が]聴き始めると、Pure は EMC をダース・ベイダーに変える素晴らしい仕事をする」と Wing 氏は書いています。


ウィング_7月_17_1

ストレージ戦争…ウィングの「ダース・ベイダー」メール


HPも、当時の1GBあたり2ドル未満の価格設定を懸念していると言及されていました。(上記のメールに登場するビリーは、EMCのグローバルセールスおよびカスタマーオペレーション担当社長、ビル・スキャンネルです。)

ウィング氏は、XtremIO Xbrickはデータベースワークロードには高価で、10TBのXbrickで1GBあたり27ドルかかるため、PureがEMCよりも優位に立つと考えていた。解決策は、XtremIOをVDIワークロードに特化し、そこで成功を収めてから隣接市場に進出することだった。この戦略はうまくいったが、ウィング氏はEMCがBlackberryのような事態に陥る可能性を指摘した。


ウィング_7月_17_2

ブラックベリーの瞬間…EMCのマイケル・ウィング氏が他の幹部に送ったメール


彼はこう書いている。「今こそBlackBerryの時代であり、XtremIOに関して極めて積極的に取り組む必要がある。なぜなら、この戦いに勝つための時間は18ヶ月しかないからだ。…現在の市場シェアは30%だが、明日の世界では70%のシェアを獲得するチャンスがある。私の疑問は、なぜ私たちは明日に向けて全力で走らないのか、ということだ。」

EMC は 60 億ドルの損失のリスクに直面しておらず、Wing は状況を誇張していたため、これは少々誇張した表現でした。

最終的に、EMCの取締役会とCEOは、EMCの将来像という大きな問題を解決するために、他の選択肢を検討しました。いずれにせよ、この問題を解決する最善の方法は、2015年10月に670億ドルでDellに売却することだと判断しました。

以下の電子メールのやり取りでは、EMC の有能なチーフエバンジェリストである Chad Sakac が Pure の Vaughn Stewart を酷評しています。


サカック_7月_17_2

トラッシュトーク…EMCのチャド・サカック


ウィング誌はスチュワートをPureのチャド・サカックと呼んでいたが、現在EMCの統合システム部門社長を務めるサカックはスチュワートを激しく批判していた。「out to the woodshed(木小屋に連れて行く)」とは、誰かを徹底的に叩きのめすという意味のアメリカ英語で、「bush league(下級)」とは、哀れな、貧しい、ひどい、最悪な、最悪な、最低なという意味だ。チャド、いい子にしてな。

これらのメールとそこに記載された問題について尋ねたところ、EMCの広報担当者はこう答えた。「古いメールです。XtremIOに関しては、事態は好転しました」。結局のところ、XtremIOはEMCにとって20億ドル近くのランレート事業となっている。

2014年のこの時期以降、Pure Storageは着実に成長を続け、IPO、製品ラインナップの刷新、そして最近では非構造化データ向けのラックスケール対応フラッシュ製品「FlashBlade」を発売しました。IPO後のPure Storageは時価総額25億ドルに達しており、たとえDell-EMCが買収の意志と資金力を持っていたとしても、買収には莫大な費用がかかるでしょう。®

Discover More