サンタの袋の中身は? Linux Mint、EndeavourOS、そしてpostmarketOSの最新アップデート

Table of Contents

サンタの袋の中身は? Linux Mint、EndeavourOS、そしてpostmarketOSの最新アップデート

最新のLinux Mintバージョン21が最初のポイントリリースを迎えました。Mint 20からのアップグレードをためらっていた方は、今がチャンスです。そして、これはYule向けの唯一の新ディストリビューションではありません。

Mint 21は、フランスとアイルランドの合同プロジェクトによるUbuntu「Jammy」の解釈として、8月にリリースされました。かつてMintはバージョンアップにあまり積極的ではありませんでしたが、近年は大幅に改善され、The Reg FOSSデスクが最近数回試用したところ、非常にスムーズに動作しました。今月初めに21.1のベータ版を試用しましたが、ついに「Vera」の最終バージョンがリリースされました。

いつものように3つのエディションがあり、それぞれ別々のリリースアナウンスが発表されています。フラッグシップのCinnamon 21.1、そしてMATEとXfce 21.1です。いくつか既知の問題が報告されているので、読んでみる価値はありますが、テストでは特に問題は発生しませんでした。

Xfceファンの皆様、残念ながら今回のリリースには先週木曜日にリリースされたばかりの最新版Xfce 4.18は含まれていません。MintはUbuntuのLTSリリースをベースとしているため、このような大規模なコンポーネントアップグレードは行われません。そのため、Ubuntu 24.04のリリース後、2024年半ばから後半にかけてリリースされるMint 22までお待ちいただく必要があります。

最終版の Mint 21.1 はベータ版とほぼ同じで、ユーザーが好むような安定性を備えています。

最終版のMint 21.1はベータ版とほぼ同じで、ユーザーが好むような安定性を備えている。

Arch派生版EndeavourOSの新リリース、バージョン22.12「Cassini」も登場しています。6月にArtemisリリースについてご紹介しました。

このバージョンには新しいXfce 4.18が搭載されており、UEFIマシンではデフォルトでsystemd-bootブートマネージャが使用されます。これは昨年同時期にPop!_OSで問題を引き起こしたのと同じものです。CassiniをUEFI上の他のOSとデュアルブートする予定の場合は注意が必要です。systemd-boot一般的なGRUBブートローダーよりもはるかに大きなESPが必要になります。ただし、注意しておけば、Calamaresインストールプログラムで選択肢が提供されます。

  • Pine64は、チップ不足で最初のPineTabが失敗した後、オープンタブレットに再び挑戦します
  • SystemRescue 9.06がXfce 4.18とともに登場
  • Linuxカーネル6.2は複数のファイルシステムの改善を約束
  • openSUSE Tumbleweedチームがx86-64-v2についての考えを変更

EndeavourOS は、Raspberry Pi や PineBook Pro などの多数の Arm デバイスと x86-64 PC のほか、Phytium D2000 や ODROID-N2+ などのあまり一般的ではないキットもサポートしています。

PC版をVirtualBoxで簡単にテストしてみました。オフラインインストールは問題なく、VirtualBoxのグラフィックドライバーが自動的に検出され、VMのウィンドウに合わせてディスプレイのサイズが変更されました。一方、Mint 21.1ではこの問題は全く認識されず、ドライバーインストーラーも同様でした。これはベータ版と変わりません。Mintでは、ドライバーパッケージを手動でインストールする必要がありました。EndeavourOSでも、例えばホストマシンとフォルダを共有したい場合などに手動でインストールできます。

EndeavourOS 22.12のオフラインインストールでは、最新のXfce 4.18が提供されます。

EndeavourOS 22.12のオフラインインストールでは、最新のXfce 4.18が提供されます。

ようこそ画面で、ローカルミラーサーバーをいくつか探して、アップデートをインストールするボタンをクリックしました。何もする必要はないと表示されましたが、不思議なことに、yayAURパッケージマネージャーを初めて起動した時には、たくさんのパッケージが見つかり、インストールされました。夏に述べたように、これは初心者向けの理想的なディストリビューションではありませんが、全体的にはArchの体験をスムーズに再現しています。

postmarketOS の新しいリリース、バージョン 22.12 もリリースされました。夏にもこの件についてご紹介しましたが、残念ながらReg FOSS デスクには試用できる対応ハードウェアがありませんでした。来年には正式なレビューをお届けできる予定です。®

Discover More