シスコは、モノのインターネットを制御する方法として、インテントベースのネットワーキング機能を売り込んでいる。
IoT デバイスのネットワーク動作を自動化しようとするのには十分な理由があります。シスコのエンタープライズ ネットワーキング マーケティング担当副社長 Prashan Shenoy 氏がThe Register のネットワーキング デスクに語ったところによると、現在 1 人の人間に対して 100 台のデバイスである IT 担当者とモノの比率は、今後数年のうちに 1:100,000 に達する可能性があります。
IoT市場の特徴として、シスコがまさにその対応に絶好の立場にあります。それは、相互に理解しにくい独自プロトコルが乱立している状況です。DECnet、Novell NetWareのSPX/IPX、Banyan Vines、AppleTalk、SNAなどが存在していた当時、あらゆるものをインターネットスタック経由でルーティングできるシスコの能力こそが、1990年代における同社の優位性の基盤でした。
シェノイ氏は、現在存在するさまざまな IoT プロトコルを置き換える必要はないと述べ、むしろ、あらゆるプロトコルを処理して「シスコのインフラストラクチャに情報を供給する」ことが目的だと語った。
このインフラストラクチャには 3 つのテーマがあります。デバイス自体を処理するために、インテントベース ネットワーキング (IBN) が IoT デバイスを識別、特定、およびポリシー設定します。膨大な数のデバイスから管理者を解放するために、IBN はすべてのネットワーク システムにわたってスケーラブルな操作を提供します。そして、リアルタイムの機械学習と分析を提供して、ネットワークの問題をリアルタイムで管理します。
Cisco、ESXおよびSaaS向けTetrationを縮小
続きを読む
シェノイ氏は、IoT の出現が企業ネットワークにもたらす最も直接的な影響は、新たにもたらされたデバイス タイプの多様化によるもので、その影響は 2 つあると述べています。1 つ目は、HVAC システム、照明、医療機器などが IT システムによって管理されるネットワーク上に出現し、それに伴ってデバイスを担当する新しい人員が誕生することです。
建物システム (HVAC または照明) は施設職員によって管理され、車椅子や心拍モニターは看護師によって管理されますが、どちらのグループも IT 管理には精通していません。
製品の観点から見ると、これは 3 つの柱から成ります。
- Shenoy 氏は、ISE (アイデンティティ サービス エンジン) が強化され、すべての IoT デバイスにポリシー制御を適用できるようになった (そのため、CIP、PROFINET、Modbus、BACNet などのプロトコルのサポートが重要になる) と説明しました。
- 昨年導入されたソフトウェア定義アクセス (SD アクセス) ソリューションは IoT デバイス向けに拡張され、配送センターなどの環境もカバーしています。
- 分析は、あらゆる業務を円滑に進めるための運用上の洞察を提供します。シスコのWi-Fiインフラストラクチャはこの戦略の中心であり、IoTデバイスの位置情報を収集することで、クラウドベースのソフトウェアが「事業部門が管理する資産を理解」するのに役立つと彼は述べています。
シェノイ氏によると、Identity Services Engineには600以上の新しいデバイスカテゴリが追加され、プロファイルとプロトコルに基づいてデバイスを認識します。このプロファイルは、コンプライアンスと脆弱性を網羅したポリシーと連携し、ファイアウォールなどのターゲットにプッシュされてアクセス制御を管理したり、DNA Centerでデバイスの使用権限を管理したりします。
分析面では、IoT は IT 管理者に新たな要件を課す、とシェノイ氏は述べた。データベース サーバーとは異なり、IoT デバイスは (たとえば医療の) 生死に関わる可能性があるからだ。
極端な状況でなくても、病院の看護師は、患者用の車椅子を探すといった資産管理業務に多くの時間を費やしています。
分析システムで資産をリアルタイムで監視し、ビジネス ルールに違反した場合にアラートを発することで、たとえば車椅子が病院から出た場合に適切な担当者にアラートを発するなど、作業負荷を軽減できます。
同氏によると、製造現場では、機械が過度に振動するとアラームが鳴るが、それはローカルな操作である。統合された IoT システムがあれば、工場の現場にいなくても、適切な人にアラームをプッシュできるという。
スイッチ、IoT向けWiFi IBN
IoT 戦略は、Catalyst 9000 シリーズの追加と Aironet 4800 W-Fi アクセス ポイントという 2 つのネットワーク製品の発売によってサポートされています。
今回発売される Catalyst 9500 スイッチには、エンタープライズ コア向けの高密度 25 Gbps イーサネット スイッチと、単一ラック ユニットの 25/40/100 Gbps ユニットの 2 種類があります。
Wi-Fi 側では、Aironet 4800 は管理性に重点を置いています。DNA センターへの接続には、「セキュリティの問題と不正なデバイスを探すことだけを目的とした専用の無線」が使用されます。
シェノイ氏によると、アクセス ポイントは 240 種類の異常をリアルタイムで捕捉し、分析エンジンに送信できるという。®