ハイパーコンバージドは新たなトレンドです。しかし、成功しているのは誰でしょうか?

Table of Contents

ハイパーコンバージドは新たなトレンドです。しかし、成功しているのは誰でしょうか?

コンサルタント会社によると、Nutanix、Simplivity、VMware が SDS/HCI 市場をリードし、Microsoft、Cisco、HPE が遅れをとっているとのことです。

興味深いですね…HPEがSimpliVityを買収した今、SimpliVityはトップ2の座につけ、ナンバーワンになる可能性もあるでしょう(実際そうです)。しかし、何でリードしているのでしょうか?販売数や収益でリードしているわけではないことは確かです。私たちが見る限り、これは主に製品ドキュメントのチェックリストを追う作業のようです。

このコンサルタント会社はWhatMatrixで、同社はクラウドファンディングで資金を集めているという。

このレポートは、SDS/HCI(ソフトウェア定義ストレージ/ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)分野を取り上げ、ファイルサーバー相互接続やハイパーバイザーの互換性といった様々なカテゴリーで各製品を評価しています。各カテゴリーには信号機による評価が与えられ、緑は完全にサポート、黄色は制限あり、赤はサポート対象外です。

数十のカテゴリがあり、各サプライヤーには、SDS/HCI サプライヤーの最大スコア 192 でスコアが付けられます。VMware は 132、SimpliVity は 141、Nutanix は 167 です。チェックされた他のベンダーは、Atlantis、Cisco (HX)、Dell EMC (ScaleIO)、HPE (VSA、HC380、HC250)、Microsoft (S2D)、および VCE (VxRail) です。

ワットマトリックス_HCI_650

同社は、レポートが「SDS/HCI ソリューションを持たないサーバーベンダーは、この急成長市場で勝ち目がないと強調している」と指摘しています。

WhatMatrix は次のことも予測しています:

  • SDS/HCI 顧客ベースは飛躍的に増加し、2018 年までに主要プラットフォームの顧客数が 10,000 社を超えると予想されます。
  • SDS/HCI の範囲はストレージを超えて拡大し続け、プラットフォーム「スタック」の拡張に重点を置き、プライベート クラウド エコシステムの機能のフルセットの提供に向けた競争が激化します。
  • SDS/HCI が統合されハイブリッド化 – プラットフォームは統合されたマルチクラウド ストレージ サービスへと進化します。
  • スタートアップ企業は引き続きイノベーションを推進します。イノベーション サイクルに関しては、SDS/HCI に特化した小規模企業が、既存のストレージ ベンダーよりも先行し続ける可能性が高くなります。

WhatMatrix は、Wikibon と DCIG を組み合わせたようなものだと私たちは考えていますが、それは少し無理が​​あるかもしれません。

レポート全文は、こちらから無料でダウンロードできます。登録は不要です。®

Discover More