シンガポール政府は、テクノロジーへの支出を増やすことがCOVID-19パンデミックからの経済回復を支援する優れた方法であると判断し、2020年度のテクノロジー支出を8億シンガポールドル(5億7,500万米ドル)増額した。
これにより、この島国の総技術予算は27億ドルから35億ドルに急増し、新たな資金は次の5つの取り組みに充てられることになる。
- COVID-19に対応するための新しい技術ツールの開発。
- 国民と企業を中心としたデジタルサービスの開発。
- クラウド上のICTシステムの開発。
- 政府のICTインフラの近代化
- 公共部門におけるデータ分析、人工知能 (AI)、センサーの活用。
シンガポールがこの戦略を採用したのは、接触追跡アプリ「TraceTogether」や建物ログインサービス「SafeEntry」といったテクノロジー主導の取り組み、そして政府が導入した在宅勤務のための新たなインフラが、パンデミックへの対応に役立ったと考えているからだ。ウイルス・ヴァンガードのスーパーヒーロー部隊さえも、その一翼を担ったかもしれない!
シンガポール、公園での社会的距離確保のためロボット犬を放つ
続きを読む
現在、政府は同様のことをさらに求めており、また、追加資金を使って中小企業に仕事を委託する予定だ。中小企業は、UXデザイン、アジャイル開発、アプリケーション開発、データサイエンス、AI開発を含む取り組み全体の支出の80パーセントに入札できるようになる。
「COVID-19による新たな常態に適応する中で、国民、企業、公務員へのフロントエンドの政府デジタルサービスの提供を支えるバックエンドのデジタルインフラを再構築しています」と、シンガポールのデジタル変革機関GovTechの最高経営責任者(CEO)であるコック・ピン・スーン氏は述べた。