遅いバッチから高速ファイルまで、マイクロソフトがAzureに人々を誘致する方法

Table of Contents

遅いバッチから高速ファイルまで、マイクロソフトがAzureに人々を誘致する方法

Ignite Microsoft Ignite で発表された Azure の新機能は何でしょうか? 重要なのは新機能のリストではなく、同社がクラウド プラットフォームで目指している方向性、つまりオンプレミスで主に作業している顧客にも広く普及させることです。

Azure Security Center は、Azure 仮想マシン (VM) のセキュリティを監視するためのダッシュボードとして始まりました。Ignite では、オンプレミス サーバーを監視する機能が新たに追加されました。

また、必要なときにのみリモート デスクトップ アクセスを有効にできるジャストインタイム VM アクセスなどの追加機能も備えています。

同じくプレビュー段階の Adaptive Application Control を使用すると、実行を許可するアプリケーションをホワイトリストに登録できます。これは、悪質なアプリケーションを検出するよりも堅牢なアプローチです。

セキュリティ センターは監視だけでなく、サーバーにマルウェア対策をインストールするなどのアクションも実行できます。

Azure Security Center でオンプレミスのサーバーを監視できるようになりました

Azure Security Center でオンプレミスのサーバーを監視できるようになりました

Azure ポータルに統合された Operations Management Suite をサブスクライブすると、更新の追跡、変更の追跡、インベントリ管理 (インストールされているアプリケーションの確認)、バックアップなどの管理機能が利用できるようになります。

繰り返しになりますが、オンプレミス サーバーまたは他のクラウド (Linux および Windows) 上のサーバーを追加できます。

Azureポータルでの操作には、更新プログラムの管理、インストールされたアプリケーションの調査、変更の追跡などが含まれます。

Azureポータルでの操作には、更新プログラムの管理、インストールされたアプリケーションの調査、変更の追跡などが含まれます。

かつては、System Center は大企業向けであり、小規模な組織は何とかやりくりしていました。Azure を利用すれば、System Center の運用に伴う多大な手間やコストをかけずに、あらゆる企業がこれらの機能を利用できるようになります。

マイクロソフトはこれらの機能を主に中小企業向けに設計しているのでしょうか?Regはプログラム管理ディレクターのCorey Sanders氏に尋ねました。

「その多くは、これらの管理サービスを民主化し、Windows と Linux の両方に拡張し、すべてのインフラストラクチャを管理するための単一のエクスペリエンスを提供することです」と彼は述べた。

大規模なお客様にとっても、他のツールで行っていた作業を簡素化し、ハイブリッドなエクスペリエンスを提供します。今週リリースした管理とガバナンスの機能は、画期的なものになると思います。更新、変更、構成、コスト管理、ポリシー管理、セキュリティセンターなど、クラウドを通じて新たな管理シナリオを実現します。

さようならシステムセンター?

「当社はSystem Centerを製品として提供、販売し続けますが、お客様がクラウドやハイブリッドの導入にシフトし、重点を置き始めるにつれて、これらのクラウドベースのツールがお客様にとって最適な答えになると考えています」とサンダース氏は述べた。

マイクロソフトのコーリー・サンダース

マイクロソフトのプログラムマネジメントディレクター、コーリー・サンダース

ハイブリッド Azure のもう一つの例は File Sync です。クラウドベースの共有ストレージは魅力的ですが、OneDrive や SharePoint Online よりも軽量で高速なソリューションをお求めの場合は、File Sync が最適なソリューションとなるかもしれません。

Azureストレージは既にSMBファイル共有をサポートしていますが、インターネット経由でファイル共有をマウントすることは、一般的に最適化されていないか、完全に機能しない可能性があります。File Syncを使用すると、サーバーはAzure共有フォルダーのコンテンツをキャッシュし、ローカルネットワーク上で高速なパフォーマンスで再共有できるようになります。

マイクロソフトは世界の問題を解決するために極低温量子コンピューティングを研究している

マイクロソフト:存在するかどうかわからない量子コンピュータ用のコーディング言語を作成した

続きを読む

NTFS と緊密に統合され、クラウド階層化をサポートしているため、使用頻度の低いファイルは必要になるまで Azure 上に残ります。

File Syncは差分同期を行うため、異なる場所にあるサーバー間で同じ共有を同期できます。ファイル履歴機能はありませんが、将来的にはAzureバックアップと統合されたスナップショット機能を有効にする予定で、管理者は特定の時点からファイルを取得できるようになります。

IgniteにおけるMicrosoftの動きの中には、AWSへの追い上げを感じさせるものもある。100TBのストレージアプライアンスでAzureにデータを送信できるAzure Data Boxは、AWS Snowballを彷彿とさせる。

予約、その他のお知らせ

もう一つの例は、予約インスタンスです。「本日、Azure が予約インスタンスの提供を開始することを発表しました。1年または3年の契約で最大72%の割引が適用されます」と、エグゼクティブバイスプレジデントのスコット・ガスリー氏は述べています。AWS は以前から予約インスタンスを提供していますが、AWS との違いはいくつかあります。

「メリットの一つは、顧客が当社に製品を売り戻すことができ、他者への転売を心配する必要がないことです」とガスリー氏は語った。

現在一般提供されている低優先度バッチは、コストに敏感な顧客にとっても興味深いものです。

「ハードウェアの潜在的な障害に対応するため、バッファとして確保されている容量があります。現在、この容量をお客様に大幅な割引価格でご提供していますが、容量の回復が必要になった場合は、お客様から退去していただく可能性があります」とガスリー氏は述べた。

SQL Server 2017はWindowsとLinuxで動作します

SQL Server 2017: 新機能、Linux に欠けている機能、今後の予定は?

続きを読む

「メリットは、お客様がジョブのようなワークロードを、はるかに低いコストで実行できることです。お客様は、インスタンスの強制退避回数を制御できます。例えば、100個のインスタンスでジョブを構成し、最大4回強制退避させ、完了時期を保証することができます。期限が近づきすぎた場合は、自動的に標準優先度に切り替えてジョブを完了します。」

AzureのブラウザベースのCLI(コマンドラインインターフェース)は成熟しつつあります。これは実際にはコンテナー内で実行されます。以前はLinuxコンテナー、つまりBashシェルでしたが、現在はWindows CLIを実行するオプションが追加され、PowerShellが利用できるようになります。

IgniteではAzureに関する発表がさらに多くありました。機械学習、コンテナー、コスト管理、サーバーレスコンピューティング、監視など、Igniteの発表ブログは30件以上ありました。

Microsoft とそのパートナーは、独自のデータ センターに配置できる構築済みのクラウドである Azure Stack の出荷にも成功しましたが、最初のリリースでは、特に複数の Azure Stack にわたって回復力のあるサービスを作成するという点でいくつかの制限があります。

同社がクラウド テクノロジーをオンプレミス展開に移行しているのは事実ですが、Azure Stack の場合は、使用量に応じた価格設定によるライセンス方法に至るまで、オンプレミスを可能な限りクラウドのように動作させるようなものです。

ただし、この移行は時間のかかるプロセスであり、Microsoft のプラットフォームを利用する企業にとっては、良くも悪くも同社のクラウドを避けることは難しいでしょう。®

Discover More