生まれ変わったノキアの携帯電話事業が失敗

Table of Contents

生まれ変わったノキアの携帯電話事業が失敗

ノキアブランドの携帯電話を復活させているHMDグローバル社のトップが本日突然辞任した。

同社は簡潔な声明で、アルト・ヌメラCEOの退任は「双方の合意による」と述べた。しかし、取締役会が後任を指名していなかったことは明らかだ。HMD社長のフロリアン・セイシェ氏が暫定CEOに就任する。セイシェ氏はHTCのEMEA(欧州・中東・アフリカ)部門の元ヨーロッパ責任者で、ノキアとマイクロソフトを経てCEOに就任した。CCSインサイトのアナリスト、ベン・ウッド氏は、この人事異動を「劇的」と評した。

「新Nokia」は欧米市場向けのフラッグシップモデルをまだリリースしていませんが、月末頃に発表されるとの見方もあります。リーカーのEvan Blass氏は、2017年モデルとしては比較的一般的なハイエンド仕様の「Nokia 8」と思われる端末のレンダリング画像を投稿しました。

これは Nokia 8 です https://t.co/YUUbFOgbBX pic.twitter.com/xrHBRx4H8I

— エヴァン・ブラス(@evleaks)2017年7月17日

新生ノキアは今のところ画期的なイノベーションを投入しておらず、比較的汎用的で出来の良いローエンド・ミドルレンジのAndroid端末で販売台数を伸ばすことを選択した。ノスタルジアの波に乗った新しい「ダムフォン」の開発は、大きな宣伝効果をもたらした。

3 月の MWC では、展示された最初の 3 つの Android モデルについて知りたい参加者はほとんどおらず、3310 についてばかりが関心を集めていました。

忘れてしまった方のために(忘れるわけないでしょう?)、生まれ変わったノキアの最初の Android はこんな感じです。

昨年5月に設立されたHMDは、ノキアブランドが依然として強い新興市場で急速に販売台数を伸ばす戦略をとってきた。しかし、低価格帯のAndroid端末となると、「ノキア」というブランドイメージはHMDが期待していたほどには訴求力がないようだ。同社は販売台数を公表していない。®

Discover More