Mozilla は、Firefox ブラウザの次期延長サポート (ESR) リリースに「ポリシー エンジン」を追加すると発表した。
ESRは少なくとも1年間サポートされ、ユーザーは一般ユーザー向けに提供されるより速いリリースサイクルに追随することなく、しばらくの間ブラウザを使い続けることができます。次のESRリリースはFirefox 60で、2018年5月8日にリリース予定です。
このリリースは、いくつかの理由から注目に値します。まず、2017年11月にリリースされたブラウザの書き換え版であるFirefox 57(別名「Quantum」)を組み込んだ最初のESRとなります。また、ユーザーが独自のFirefoxバージョンを作成できるようにするポリシーエンジンも追加されます。
この機能に関するドキュメントは乏しいが、Mozilla はこれまでのところ、ブラウザと共に展開される JSON ファイルが必要となり、次のような制御が可能になると示唆している。
- about:config、about:addons などの内部構成機能へのアクセスを無効にします。
- ツールバーとブックマークメニューにブックマークのセットを追加する
- デフォルトでメニューバーを表示する
- テレメトリを無効にする
- Pocket、Firefox スクリーンショット、印刷、コピー&ペーストなどの機能を無効にします。
- アクセスを許可するドメインのホワイトリストとブロックリスト
- クッキー、ストレージ、ポップアップ、プラグインなどに関する事前設定された権限。
Firefox の開発者は、ユーザーがタブにマウスを合わせるとすぐにタブの内容の読み込みを開始する「タブウォーミング」という新機能も検討している。
Firefox の量子: これはなぜ他の Firefox と違うのでしょうか?
続きを読む
「マルチプロセス Firefox でタブを切り替える場合、従来はコンテンツ プロセスにメッセージを送信してレイヤーを描画するように指示し、コンポジターがそれらのレイヤーを受け取ったことを知らせてくれるまで待ってから、ようやくタブを切り替えていました」と Firefox 開発者の Mike Conley 氏は書き、この方法は非常にうまく機能しているが、「もう少し改善できると思う」と付け加えた。
タブウォーミング機能は、マウスが閉じたタブに近づくとそれを監視し、Firefoxがユーザーがそのタブを開きたいとほぼ確信すると、バックグラウンドでいくつかのレイヤーの読み込みを開始します。コンリー氏によると、ほとんどのページではユーザーは違いに気付かないものの、一部のページでは違いに気付く人もいるとのことで、それだけでもこの機能を試す価値があるとのことです。
また、ユーザーがタブを読み込まないことを選択した場合、Firefox は事前に読み込んだものをすべて破棄するとも約束しました。
ユーザーがメモリに何を求めているかを推測する試みが最近非常にうまくいっていることから、彼と他の Mozilla メンバーがその点を正しく理解してくれることを期待しましょう。®