RHEL が買える?IBMがRed Hatを圧倒する許可を得て、ついにバージョン8が登場

Table of Contents

RHEL が買える?IBMがRed Hatを圧倒する許可を得て、ついにバージョン8が登場

Red Hat は本日ボストンで開催したパーティーで、Enterprise Linux プラットフォームの最新バージョンであるバージョン 8 をリリースしました。

Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 7 が初めて登場してから、ほぼ 5 年が経ちました。そのため、IBM がこのオープンソース組織の買収を完了する前にリリースされる最後のバージョンとなる可能性が高いバージョン 8 は、数か月間ベータ版のまま放置されていたため、リリースが少し遅れていると言えます。

巨額の資金投入については、ボストンサミットの舞台裏ではシャンパンの栓が開けられたり、開発者たちが嘆き悲しんだりしただろう。今週、米国司法省がIBMによる買収を承認したのだ。買収は今年後半に完了する見込みだ。

Linux 4.18 カーネルとともに配布されるこの OS は、当然ながら AMD および Intel 64 ビット アーキテクチャーをサポートするほか、64 ビット Arm、IBM Power Systems、IBM Z もサポートします。クラウド目的でこの OS を使用する企業にとって、物理メモリの制限が 64 TB から 4 PB に引き上げられたことも喜ばしいことでしょう。

ハードウェアの改良はさておき、より興味深いアップデートの 1 つは、Application Streams の導入です。これは、不安定になる可能性のあるアップデートを企業が避けているため、プラットフォームのコンポーネントが古くなるという問題に対処することを目的としています。

灰色の壁を背景にした赤い野球帽をかぶった面白い女の赤ちゃんのスタジオポートレート

オープンソースのエンタープライズソフトウェアを提供するRed Hatは、IT部門の責任者がオープンソースのエンタープライズソフトウェアを愛していることを大胆に明らかにした。

続きを読む

11月に、Red Hatのテクノロジー戦略担当シニアディレクター、ニック・バルセット氏とこの技術について話をしました。バルセット氏はこの技術に興奮し、「大きな進歩」と捉え、ユーザー空間におけるコンテナ化されたアプリケーションが厄介な相互依存性に対処する鍵となると指摘しました。

同社はまた、OSのWebコンソールによる管理機能を改善し、OpenSSL 1.1.1およびTLS 1.3暗号化標準の採用によりセキュリティを強化しました。Red Hat Linux System Rolesも登場します。これは、複雑なシステム管理タスクを自動化するAnsibleモジュールです。熟練したシステム管理者は独自のツールを駆使するでしょうが、このOSを初めて使う人にとっては、サンプルスクリプトを探すためにWebを巡回する手間が省けます。

私たちはベータ版を試してみましたが、現在サポートされている特殊なハードウェアの一部が欠けているものの、オンスクリーン キーボードと、以前のバージョンで使用されていた X.org ではなく Wayland をディスプレイ サーバーとして備えた GNOME Shell (3.28) が目の前に現れたことを嬉しく思いました。

Red Hat は Wayland のセキュリティ モデルを優先していますが、Nvidia バイナリ ドライバーを使用しようとすると、デスクトップは X.org に戻ります。

もちろん、RHELの本来の用途はデスクトップではなく、安定性が何よりも重視されるデータセンターです。RHEL8は、オンプレミスでもハイブリッドでも、OpenShiftや近日リリース予定のRed Hat Open Stack Platform 15ベータ版を含む、同社のクラウドポートフォリオのバックボーンとしての伝統を継承しています。

同社はRHEL7からRHEL8へのインプレースアップグレードもサポートしていると述べていますが、おそらくそのようなことをするのは勇気のある人だけでしょう。もちろん、アップグレードを急ぐ必要はありません。バージョン7のメンテナンスは少なくとも今後5年間は継続されます。®

Discover More