ライブブログニューヨーク市では暖かい日が続いており、マイクロソフトは Chromebook の市場シェアの一部を獲得する計画の初公開となる大規模な記者会見を開催する予定です。
レドモンドでのイベントは教育に焦点を当てています。教育分野は、特にChromeOS搭載コンピューターでGoogleがMicrosoftを圧倒してきた分野です。米国の小学生の50%以上が授業でChromebookを使用しており、Microsoftは今、その勢いに乗り、次世代の脳における地位を取り戻したいと考えています。
先週、Windows 10 Cloudの仕様がリークされました。これは現行OSの簡素化版で、ChromeOSに匹敵する性能を持つ可能性があります。本日のイベントでは、この新しいOSと、それを搭載したノートパソコンが初公開される予定です。イベントは米国東部時間午前9時30分(協定世界時午後14時30分)に開始され、最新情報を随時お伝えします。
0925
マイクロソフトの広報担当フランク・ショーがステージに登場し、観客を盛り上げた。
9時30分、マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏が定刻通りにステージに登場。インドで育った曽祖父母の思い出や、働くか学校に行くかの選択を迫られたことについて語ります。「才能はどこにでもあるが、機会はそうではない。」
サティア・ナデラ氏が登壇
0935「私は異端者としてここにいます。テクノロジーだけでは教育問題の解決策にはなりません。テクノロジーは単なるツールに過ぎません。」ナデラ氏は、教師こそが魔法の弾丸であり、マイクロソフトは教師にその仕事を遂行するためのツールを提供したいのだと語った。
テクノロジーは教師の妨げになるのではなく、助けになるべきだとナデラ氏は述べ、教師の仕事に比べれば自分の仕事は楽に見えると語った。彼は合理化されたOSで教師の助けになると約束している。また、教室でのチームワークの活用も強調しており、マイクロソフトのコラボレーションソフトウェアが新たな市場を獲得しつつあるようだ。
9時40分ナデラ氏によると、ディスレクシアは5人に1人に影響を与えており、読解力は非常に重要です。OneNoteの学習ツールはディスレクシアの人を支援するために設計されているとのことです。テリー・マイヤーソン氏が登壇し、説明を行います。
0942ナデラ氏のスピーチでの拍手から判断すると、マイクロソフトはアップルのやり方に倣い、聴衆を拍手喝采の猿で埋め尽くしているようだ。
9時44分マイヤーソン氏がステージに登場。彼は「次世代のクリエイター」を育成したいと考えている。Windowsの使命は、彼らの創造性を刺激することだ。Windowsは、米国の子供たちに出荷されたWindowsシステムの数が他のどのOSの2倍だと主張している。Googleはこれに異議を唱えるかもしれない。
0950「シンプルにして、大きく」がキーワードです。管理者はノートパソコンの管理がより容易になることを約束されています。新しいOSの名称はWindows 10 Sです。教育機関向けに開発され、シンプルさとセキュリティを重視した設計で、まさに「Windowsの魂」と言えるでしょう。
Windows 10 S には新しい起動画面があり、Windows ストアのアプリのみ使用可能で、アプリはサンドボックスで実行されます。Office スイートは「近日」に Windows ストアに登場予定です。
新しい起動画面
0954マイヤーソン氏は、Windows 10 Sではログイン時間が15秒、Windows 10 Proでは30秒になると約束している。再ログインには5秒かかるという。
管理者向けに、Microsoftは生徒のノートパソコンをセットアップし、設定データをUSBメモリに保存するためのアプリを開発しました。USBメモリを差し込むだけで、ソフトウェアを使って30秒でデバイスをセットアップできます。ある学校では、1日で30本のUSBメモリを使って600台のPCをセットアップしました。
0959 Windows 10 Sは、サードパーティのコンピュータメーカーのマシンでも利用可能になります。Acer、Asus、Dell、Samsung、東芝は、このOSを搭載したノートパソコンを「189ドルから」製造する予定です。プレミアムモデルも用意されます。この低価格帯であれば、学校が大量購入する可能性も考えられます。
Windows 10 Sには、Minecraftの1年間の無料サブスクリプションとOffice 365が付属し、Proユーザーには新OSが無料で提供されます。新学期に合わせて今年の夏にリリース予定です。
1003 Office 365 for Education と Microsoft Teams がプロモーション中です。ステージには実際に先生がいらっしゃいます。多くの先生方と同じように、とてもスムーズなプレゼンです。
3月にリリースされた1006 Teamsは、「新しい教室体験」を提供します。クラスには教師が管理する専用のTeamsエリアが用意されます。生徒同士はチャットできますが、会話全体は教師が管理し、授業計画や宿題の割り当てといった特定のエリアをカスタマイズできます。生徒が欠席した日には、Teamsで補習を受けることができます。
1009学生はTeamsに絵文字やGIF画像を持ち込むことができます。これで生活がもっと楽しくなります。グループビデオチャットも利用できます。Teamsの完全アップデートは今夏にリリース予定です。
子供向けチーム
マイクロソフトは昨年から中学生向けにSTEM(科学・技術・工学・数学)の授業を実施しており、授業計画を無料でダウンロードできるようにしています。銅テープと段ボールを使ってセンサーを作り、データをExcelに取り込むという授業計画もあります。授業計画は教師にとって悩みの種ですが、これらの授業計画はすべてユーザーをMicrosoftのコードに誘導するものになるでしょう。
1018 Minecraft を使って子供たちに火星について学ばせているイギリスの教師にエールを送ります。プレゼンターは、Minecraft は子供たちのプログラミング学習にも活用できると主張しています。
Minecraftの「Learn How To Code」のダウンロード数は5000万件に達したと彼女は言います。今週後半からは、Minecraft用のCodebuilder拡張機能もダウンロード可能になります。
1023マイクロソフトのメーガン・サンダース氏が登壇し、3Dと複合現実について語ります。Creators Updateはこれら2つの分野に重点を置き、Windows 10 Sにも導入されます。
素晴らしいTシャツ
1029マイクロソフトはWindows 10 Sの画面に複合現実(MR)機能を追加する予定だ。これは基本的にカメラ画像を3Dモデルに変換するものだ。かなりの処理能力が必要になるだろうが、RGBウェブカメラがあれば実現可能だと彼女は主張している。
1032ピアソンは、2018年度の教室向けツールに複合現実(MR)機能を組み込んでいます。HoloLensソフトウェアも含まれており、簡易版MR視聴ヘッドセットのデモも公開されています。価格は299ドルです。
1039パノス・パナイ氏がSurfaceについて語るためにステージに登場。いつものように、彼はステージ上で家族の話を披露した。普段は子供たちの話だが、今回は父親からハードウェアの組み立て方を教わった話だ。
1044多くの学生が Surface Pro と Surface Book を使用していると彼は言います。おそらく裕福な学生たちでしょう。
1051マイクロソフトが子供向けのSurfaceラップトップを発売するそうです。パナイ氏によると、入学から卒業まで使えるとのことです。動画では、金属製のケースに入ったIntel Core i7搭載マシンが紹介されています。これは安くはならないでしょうね。
なるほど、なかなかいいですね。バーガンディ、ブルー、ゴールド、プラチナの4色展開。画面サイズは13インチ、アスペクト比は3:2。
1053 340万画素のスクリーン。Panos社によると、市場で最も薄いタッチスクリーンで、専用ペンが付属しています。
1058 Surface Laptopは瞬時に起動し、蓋を閉じるとスリープ状態になり、スリープ中はバッテリーを消費しません。Core i5とi7を搭載し、最大1TBのハードドライブを搭載しています。バッテリー駆動時間は14.5時間と謳っています。
1059バッテリー駆動時間は、現在市場に出回っているどのApple製ノートパソコンよりも長く、しかも高速だとパノス氏は主張する。アルミニウム製の筐体は、システムの冷却と薄型化の鍵となっている。レーザー刻印されたキーボードは、キーストロークが1.5mmでバックライト付き。Dolbyスピーカーはキーボードの下に配置されている。
パノスの熱意はありがたいが、ちょっとやりすぎだと思う。ステージ上でキスする寸前だ。
1104新しいラップトップにもSurface Dialが搭載されます。SpotifyはWindowsストアに登場し、ダイヤルソフトウェアを統合することで、ホッケーパック型のデバイスを市場で最も高価な音量コントロールにしています。
1110ノートパソコンに3Dテックブックのデモが載っていますね。確かに見た目は綺麗ですが、Surface Bookも同じで、テスターが触ってみると問題がいくつかありました。
1112このノートパソコンは現在予約受付中で、6月15日配送となります。Core i5モデルの基本価格は999ドルです。これは、マイクロソフトと同等の収入を得ている両親を持つ学生向けの製品です。
1116これで終わりです。新しいハードウェアとソフトウェアを実際に使ってみましょう。次回の記事は公開されたらリンクを貼っておきます。®