Adobe、Microsoft、SAP のプラットフォームから単一のデータ レイクにデータをプッシュしたい組織は、まもなくそれが可能になり、Azure 上だけでなく、他の場所でも可能になると各社は述べています。
3人は昨年、「オープンデータ・イニシアチブ」の計画を発表しましたが、当時は詳細をほとんど明らかにしていませんでした。しかし昨日、ラスベガスで開催されたAdobe Summitで、このプロジェクトに関する詳細情報を公開し、プロジェクトの推進役となる諮問委員会の設置を発表しました。
大まかに言えば、企業が様々なサイロ化されたプラットフォームやフィードからデータを連携させ、それらを組み合わせてビジネスインテリジェンスとインサイトを生成できるようにすることです。少なくとも、これが目標です。
このプロジェクトは、顧客の「単一ビュー」を獲得しようとする企業の執着をターゲットにしており、そもそも異なるソースからのデータを変換して統合するのにかかる企業の時間、労力、費用を節約することを目的としている。
しかし、このプロジェクトの名前は少し誤解を招くかもしれません。なぜなら、これは実際にはオープンデータではなく、データレイクだからです。その構想は、Adobe Experience Cloud、Adobe Experience Platform、Microsoft Dynamics 365、SAP C/4HANA、またはS/4HANAを利用する組織が、リポジトリ間でデータを容易に出し入れできるようにすることです。
マイクロソフト、Azure データレイクの洪水対策を準備
続きを読む
3 つのソフトウェア ベンダーは、「オープン データ」という概念は、自社のアプリケーションとプラットフォーム間の相互運用性を向上させるために共通のデータ モデルを作成しているという事実から生まれたものだと主張するかもしれませんが、これが真のオープン データ支持者を納得させるとは思えません。
当初、問題のデータ レイクは Azure リポジトリになると予想されていましたが、最新のリリースでは、データは「顧客が選択したデータ レイク」に保存されるとされています。
マイクロソフト、アドビ、SAP は、今後数か月以内に初期データフィードの公開、拡充、取り込みのための新しいアプローチを開始すると発表した。
また、同社はパートナー諮問委員会も発表しており、このプロジェクトには価値があり、Adobe、Microsoft、SAP の開発には大企業が協力する予定であることを顧客に納得してもらうための明確な取り組みとなっている。
リストに載っている企業の中には、この統合データレイクにデータを投入することに関心がある可能性のある、アウトソーシング会社、コンサルタント会社、メディア会社、医療会社など、さまざまな分野のデータを必要とする企業が含まれています。
「当社の顧客は皆、行動データ、CRM、ERP、その他の社内データセットを統合し、各消費者を包括的に理解しようとしています」と、パネルディスカッションに参加した企業の一つであるWPPのCTO、ステファン・プレトリウス氏は声明で述べた。「彼らはこうしたデータ統合の課題に苦慮しています。」
協議会に加盟している他の企業は、アクセンチュア、アマデウス、キャップジェミニ、チェンジ・ヘルスケア、コグニザント、EY、フィナストラ、「顧客体験」企業のジェネシス、ソーシャルメディア集団のフーツアイト、そしてマーケティングおよび顧客管理のインモビとスプリンクラーです。®