Kia の POP は完全電気自動車ではあるが、国内の道路に登場することは決してない、またしてもぼんやりとしたコンセプトカーであるため、パリ モーター ショーでの発表を無視することも検討した。
しかし、興味深い点が 1 つあります。ダッシュ アセンブリには、長方形のステアリング ホイールの後ろから立ち上がる透明な OLED パネルが含まれており、車両の速度、バッテリー充電量などを表示します。
起亜のデザイナー(ちなみにヨーロッパ人)はOLEDを非常に低い位置に取り付けたため、OLEDは真のヘッドアップディスプレイとは言えないが、ドライバーが下を見て道路を確認する際に視線を道路に近づけることができると言えるだろう。
ディスプレイメーカーのサムスンとLGは昨年透明OLEDのデモを開始したが、奇妙な目新しいMP3プレーヤーを除けば、この技術が大衆市場に応用される可能性を目にするのはこれが初めてだ。
POPには190Nmのモーターが搭載されており、「高効率でコンパクトなリチウムポリマーゲル」バッテリーのスタックで駆動され、6時間で完全に充電できるとKiaは主張している。
最高速度は時速 88 マイルと言われており、1 回の充電で 100 マイル走行できますが、必ずしもフルパワーで走行できるわけではありません。®