フランスのアウトソーシング企業ソプラ・ステリアは、公共部門事業の大改革の一環として、英国政府事業から220人の人員削減を計画している。
レジスター紙は、同社が400人を解雇の危機にさらし、220人の人員削減を計画していることを示す証拠を入手した。この人員削減は英国政府事業の再編の一環であり、45日間の協議プロセスが予定されている。
ステリア政府共有サービスセンターのスタッフに自主退職の申し出
続きを読む
ステリアは世界中で4万人の従業員を雇用しています。2016年の企業登記所への提出書類によると、英国における月平均従業員数は3,584人でした。
しかし、ステリアと内閣府の合弁会社であるShared Services Connected Limited(SSCL)の契約を獲得して以来、何百人もの公共部門のIT担当者がこの業界に移籍した。
たとえば、ロンドン警視庁が政府全体のバックオフィスITを統合するプログラムに加入した際、ロンドン警視庁の技術者440人の大部分がアウトソーサーにTUPE方式で移管した。
クリスマス直前、ステリアがSSCLのスタッフに希望退職を申請する機会を提供していたことが明らかになった。
ザ・レジスターが閲覧した電子メールによると、アウトソーサーは従業員に対し、サービスレビューを実施した結果、中間管理職の複数の職種が影響を受けることが「示唆された」と伝えた。「しかしながら、中間管理職および上級管理職レベルでの再編が必要になる可能性もある」と同社は述べている。
「したがって、私たちは再編の必要性に対応し、これらのキャリアフレームワークレベルで人員を削減するために、自主退職プログラムを開始することに同意しました。」
ステリアは直近の四半期決算で、世界売上高が8億9,520万ユーロ(7億9,700万ポンド)となり、前四半期の8億7,500万ユーロ(7億7,900万ポンド)から増加したと発表しました。しかし、英国での売上高は9.8%減少し、1億8,690万ユーロ(1億6,600万ポンド)となりました。
同社は、「確立された計画に沿って、SSCL合弁事業の四半期の成長は減速した」と指摘した。
The RegisterはSteriaにコメントを求めた。®