欧州のデータセンター運営会社インターシオンは昨夜、ロンドン中心部のキャンパスで障害に見舞われ、LON1データセンターは数時間にわたってサービス停止となり、ユーザーからは同社が事態について沈黙していることへの不満の声が上がっている。
コロナ以前の時代は明らかに:LON1が入っているオールド・トゥルーマン・ブルワリーの建物の後ろにあるエリーズ・ヤード
インターシオンによると、この事故は月曜日の夕方1800 UTC直後に始まったようで、金融街やショーディッチの「シリコン・ラウンドアバウト」テクノロジー・ハブに近い便利な場所にある、ロンドン東部のLON1サイトで停電が発生した。
残念ながら、インターシオン社にとって、ビル内の複数の電源供給系統に障害が発生したため、内蔵の冗長性ではこの事態を免れられませんでした。さらに悪いことに、敷地内の発電機への電力供給を切り替えるための電子配電装置も故障したようで、主電源と予備発電機の電力供給を切り替えることができませんでした。
ロンドン・インターネット・エクスチェンジ(LINX)の会員である雇用主の情報筋は、レジスター紙に「会員のメーリングリストには、(何が起こっているのか、そしてその規模はどの程度なのかという)懸念から(コミュニケーションの欠如とインターシオンの担当者と連絡が取れないことに対する)怒りまで、あらゆる内容のメールが殺到していた」と語った。
当該サイトのLINXシステムは影響を受けていないようですが、停電はデータセンターサイトの1階全体に影響を及ぼしたようです。LON1サイトへの複数の電源供給が同時に停止した原因は不明です。
Interxionのサイトで発生した障害の影響を受けたユーザーの一つは、クラウドベースのサーバーインフラプロバイダーであるVultrでした。Vultrのオンラインサーバーステータス通知によると、ロンドン拠点で18:05 UTCから部分的な障害が発生し、18:36 UTCまでに完全な障害が発生したことが更新されました。
UTC 21:24までに、Vultr は「当社のデータセンター パートナーは、サイトへの電力復旧作業を継続しています」と報告しました。
この時までに、インターシオンは建物の一部のシステムを復旧させ、施設全体の電力供給を再開しようとしていたようです。Vultrがロンドンにあるインフラ全体がオンラインに戻り、運用可能になったと報告したのは、翌朝1時36分(UTC)でした。
- コイン・オブ・ヴァンテージはエティックスにとって好都合だ。どこでも:米国の小さな納屋の獣がヨーロッパのライバルを倒して大陸に侵入しようとしている
- パブリッククラウドは、コロケーションプロバイダにとって、存在そのものを脅かす存在から、利益をもたらす存在へと変化した。
- データセンター企業インターシオン、連絡先情報のセキュリティ侵害を認める
- エクイニクスがテレシティを買収して欧州に進出
Interxionの別の顧客であるSargasso Networksは、19時38分UTCに「90分以上前にInterxionの複数の(耐久性があるとされる)電源供給に障害が発生したため、現在大規模な停電が発生している」とツイートした。
同社は、「インターシオン社が依然として一切の情報を共有せず、電話に出ることを拒否しているため、当社はまだETTRを取得していない」と訴えた。
当社はこの事件に関して Interxion に声明を求めて連絡を取り、返答があった場合は情報を更新します。
インターシオン(「インタラクション」と発音するらしい。今朝のニュースルームではこの点が議論の的となった)は、ヨーロッパ11カ国と13都市圏に施設を擁していると自負している。同社は2020年に米国のデータセンター企業デジタル・リアリティに買収された。買収額は当時84億ドルとされていた。
当社はデータセンター会社にコメントを求めており、回答があったら更新します。®
追加更新
Interxion は次のように連絡してきました。「1 月 10 日月曜日 18:10 に、Interxion の Hanbury Street 施設 (LON1) で重大な停電が発生し、主電源制御機器の一部に影響が及び、LON1 のサービス全体に障害が発生しました。
「問題はすぐに特定され、1945年から2230年までサービスが再開され、施設は運用状態に戻りました。」
同社はさらに、「障害の影響を受けたすべての顧客とパートナー、そして障害中の通信の困難について」謝罪したと付け加えた。
中断の根本原因を特定するための徹底的な調査が現在進行中であり、その結果は将来的にインフラの耐障害性をさらに高めるために活用されます。当社は、世界的な信頼性と可用性に対する高い評価を誇りとしており、過去14年間にわたりファイブナイン(99.999%)の稼働率を維持してきました。