Googleデータセンターは米国のある都市の「全水の4分の1」を使用している

Table of Contents

Googleデータセンターは米国のある都市の「全水の4分の1」を使用している

グーグルは、情報の機密保持を求めたオレゴン州ダレス市と地元メディアとの法廷闘争の末、自社のデータセンターが消費する水の量を公表した。

これらのデータによると、検索大手のグーグルは2021年、ザ・ダレスの施設だけで2億7,450万ガロン(約12億リットル)の水を消費した。これは、アイオワ州カウンシルブラッフスにあるグーグルのデータセンターインフラの消費量8億4,580万ガロン(約38億リットル)と比べると、はるかに少ない。

全体として、Google が 2021 年に米国全体で消費した水は 33 億ガロン (124 億リットル) に上り、「その他の世界の拠点」(つまり世界のその他の地域) ではさらに 9 億 7,100 万ガロン (44 億リットル) に上ります。

これはかなり多いように思えるかもしれない(実際多いのだが)が、分かりやすく言うと、Google は、同社のデータセンター運営における年間の水消費量の合計は、米国南西部のゴルフコース 29 か所の水フットプリントに匹敵すると主張している。

水浸しになったデータセンターに座っている人のイラスト

グーグルデータセンターの誘致を目指すオレゴン州の都市は、水使用量の秘密を守るために奮闘している

続きを読む

グーグルによれば、これらの数値は飲料水に関するもので、海水など他の水源は含まれていないという。

レジスター紙の報道によると、昨年グーグルに情報を開示するよう要求したオレゴニアン紙は、この件をオレゴン州公文書法の重大な試金石と位置付けた。オレゴニアン紙は過去13ヶ月にわたり、グーグルを代理して情報開示を求めていたザ・ダレス市との訴訟に関与してきた。ダレス市はグーグルを代理し、開示情報は企業秘密に該当すると主張していた。

しかし、市当局は訴訟を取り下げ、過去の水使用量デ​​ータをグーグルに提供することを決定し、今後は年間の水使用量を提供することに同意した。

オレゴニアン紙によると、この検索大手によるザ・ダレスの施設での水使用量は過去5年間で3倍近く増加しており、グーグルのデータセンターは現在、市内で使用される水の総量の4分の1以上を消費していると主張している。

同社はすでにザ・ダレスにさらに 2 つのデータセンターを設置する計画を提出しているため、この状況は近い将来改善される可能性は低い。

しかし、これは、Google などの企業が運営する大規模なビットバーンの環境への影響に対する懸念が世界中で高まっていることを浮き彫りにしています。

アップタイム・インスティテュートの最近の報告書によると、データセンター事業者はこの点を認識しており、今後5年以内に一部の管轄区域で持続可能性指標の報告が義務化されることを見据え、取り組みを強化しようとしている。現在、水使用量やデータセンターの二酸化炭素排出量を報告しているのは約半数に過ぎないと同報告書は述べている。

  • AWSはウォーター・ポジティブ・ギャングに加わり、2030年までに実現すると主張
  • アマゾンの二酸化炭素排出量は2021年に18%増加
  • メタはデータセンターの水資源を求めて砂漠地帯の条件を渇望している
  • 英国最大の水道会社、干ばつ襲来でデータセンターの利用を調査
  • Microsoft Azure クラウド リージョンがカタールのドーハの砂漠に出現

英国では、ロンドンとテムズバレーの一部に水を供給するテムズウォーターが今年初め、管轄区域内のデータセンターでどれだけの水が使用されているかを測定する取り組みを開始したと発表し、運営者と協力して全体的な水使用量を削減したいと述べた。

Googleは、欧州グリーンディールの一環としてデータセンター事業者と業界団体が参加するイニシアチブである「気候中立データセンター協定(CNDCP)」にも署名しています。7月、署名者は欧州委員会に対し、データセンターでの水使用量を最小限に抑えるための提案を提出しました。しかし、署名者は2040年までに、委員会が提案する新たな指標の遵守を達成する必要があります。®

Discover More