Microsoft は、中小企業向けの Microsoft 365 Business パッケージを一般提供開始しました。
管理するシート数が 300 未満の企業には、Windows PC、モバイル デバイス管理 (MDM) ツール、Office 365 を 1 つのサービスにまとめ、上司や IT 担当者向けに 1 つの管理パネルを提供するサービスが売り込まれています。
さらに、Microsoft は広告、請求、顧客を管理するための 3 つのアプリケーションを導入しています。
7月のInspireカンファレンスでCEOのサティア・ナデラ氏によって発表されたMicrosoft 365 Businessは、専任のITスタッフがいない、フルタイムのシステム管理者を雇う余裕がない、あるいはPCやスマートフォンの保守をパートタイムのサービスに頼っているといった中小企業を主なターゲットとしています。基本的に、IT管理者の役割を自動化することで、企業が自社でBOFH(Board of Office Hockey:社内のシステム管理者)を1人か2人雇う必要がなくなるように設計されています。
実際、BOFH は過去の解決策だと考えられているようです。
上級スタッフや経営者は、単一の管理インターフェースを使用することで、スタッフの Windows ボックスでのパッチ展開やファイル権限などを管理できるだけでなく、Office 365 の MDM ツールとコントロールを通じて Android および iOS デバイスの権限やアカウントを設定したり取り消したりすることもできるとのことです。
レドモンドの中小企業向けマーケティング担当ディレクター、キャロライン・ゴールズ氏によると、このサービスの目的は、専任の管理者や多額の先行投資を必要とせずに、中小企業が大企業と同じようにコンピューターやデバイスを管理できるようにすることだという。
「これはイノベーションを加速し、企業、主に中小企業向けのカスタムソリューションの構築に必要なコストを削減することが目的です」とゴールズ氏はThe Registerに語った。
「過去の解決策を見てみると、複雑さやコストが大きすぎることが分かりました。」
ゴールズ氏によると、このアイデアは、マイクロソフト、あるいは地元の IT ショップが組織の 365 スイートをセットアップし、デバイスへのファイルの追加や削除、セキュリティ パッチのインストールの義務付け、権限の設定などの操作をビジネス側が実行できるようにするというものだ。
マイクロソフトはOutlook Premiumの扉をゆっくりと閉めているが、Office 365は向こう側であなたにウィンクしている
続きを読む
前述のように、Business 365 パッケージには、Connections、Listings、Invoices という 3 つの新しい生産性向上アプリケーションが付属する Office バンドルが含まれています。
名前からもわかるように、Connectionsは、ニュースレター、郵送によるプロモーション、紹介などのための顧客リスト管理をスタッフに提供します。Listingsは、Google、Facebook、Bing、Yelp上のビジネスリスティングと企業プロフィールをダッシュボードで表示します。Invoicesは、企業が請求書を管理するためのツールです。
これら3つのアプリケーションはすべて、スタンドアロンアプリとして機能するほか、モバイルおよびデスクトップ上の他のMicrosoft 365およびOffice製品と連携することも可能です。繰り返しになりますが、Microsoftは中小企業向けに、WindowsだけでなくiOSやAndroidデバイスとも連携できるツールを提供することで、従業員が現場からアプリケーションや保存データにアクセスできるようにすることを目指していると語っています。
Microsoft 365 Businessは現在、世界中でご利用いただけます。上記のアプリは米国、英国、カナダで提供され、その後、世界規模で展開される予定です。®